fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

新年早々


こんにちは。日色です。
今年は短くてもできるだけブログの更新回数を増やしたいと思います。
三日坊主に終るかもしれませんが。

今年最初の駅頭は月曜定例のJR船橋駅でした。

6時過ぎに到着も、すでに北口には県知事選に名乗りをあげられている西尾憲一県議が。
新年のご挨拶を交わして南口へ向かいます。

JR船橋駅南口(交番側)は、以前は京成線からの乗り換え客で大変人通りが多かったのですが、FACEビルとの接続により、本町・湊町方面からの徒歩通勤者が中心となりました。純粋な意味での市内在住者中心の通勤通学路となったわけですが、近隣商店街の方が、動線の変更による客足の減少を心配されていたのもうなずけます。

また、広場状になっているため、レポートの配布がしにくいところでもあり、いつもさほど多くの枚数をさばける場所ではありません。

しかも今日は8時過ぎに、ちょっと変わった風体のおじさんに話しかけられ(絡まれ)、道行く人も避けて通るような状況に。
挙句の果てにはそのおじさんは道端に倒れこみ、「にいちゃん、ここはどこだ」「家族に電話してくれ」(電話してあげたがつながらず)だの大声で呼ぶので、仕方なく交番に立ち寄って保護を依頼。
酔っ払いに絡まれることは珍しくないですが、新年早々行き倒れの方の保護に立ち会うとは思いませんでした。ご本人はもとより、ご家族の方の心労を思うと胸が痛みます。

株価同様、波乱含みの幕開けとなった今朝のひとこまでした。




スポンサーサイト