fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

06/15のツイートまとめ

HIIROTAKETO

惜しむらくは、『温浴施設』を『混浴施設』と言い間違えたこと、また、『ついカッカして熱くなってしまって…お風呂の話だけに w』と笑いをとろうと思ったのに、見事にすべったこと。
06-15 22:27

北部清掃工場余熱利用施設建設についての質疑は、他会派の方からも評価するコメントを頂いた。特に、現工場建設当時を知る共産党ベテラン議員(9期)から『いい質問だったよ、この件は皆触れづらくなっていたからね』と声をかけて頂いたのは励みになった。
06-15 22:18

一般質問続)北部清掃工場余熱利用施設建設について、建設費10億円、年間採算-8000万円の試算を踏まえ、計画の妥当性を指摘。あわせてこれまでの経緯を検証し、いびつな協定として地域に残された過去からの負の遺産の清算を提言。
06-15 22:12

一般質問続)船橋市の生活保護受給者数統計がシステムエラーにより昭和62年以来誤っていた問題について、福祉サービス部長より謝罪と弁明。私からはシステム監査の必要性と、不祥事発生時の庁内での情報共有体制の不備について指摘。今後の内部統制体制整備の必要性に言及。
06-15 22:00

一般質問続)地元京成海神駅バリアフリー化について、事業者である京成電鉄は乗降客数5000人未満の海神駅についても事業化を検討する方向に態度を変更したとのことで、市としても協議に入る用意がある旨の答弁。地元の悲願達成に向け、大きな節目となる質疑になりました。
06-15 21:54

広報編集委員会の格上げは会議規則の改正も伴いますので、計3案になります。 RT @atmatsumoto: @HIIROTAKETO 特委の設置と広報編集委だと2案に見えるのですが…
06-15 21:49

午後登壇した一般質問でも様々な動きが。まずは、行田の国家公務員船橋体育センター跡地について、藤代市長自ら答弁に立ち、市として取得したい旨を初めて明らかにしました。スポーツ施設に限らず、福祉また防災など多角的な利用を検討とのことです。
06-15 21:48

明日の趣旨説明は私が登壇し、質疑を受ける予定です。予定通りに議事が進めば、ですが、船橋市議会改革への具体的な第一歩となることを願ってやみません。
06-15 21:43

発議案3案とは、議員にかかる費用その他を議論する『議員のあり方検討特別委員会』の設置、および広報編集委員会の強化(常任委員会化)です。明日の本会議で条例案については提案と質疑、委員会付託から議決まで議事が進む見通しです。
06-15 21:40

午前中の議会運営委員会で、私の所属する会派、自由市政会と公明党のが共同で提案した発議案3案に対する各会派の態度表明が行われ、賛成多数の見通しが明らかになりました。
06-15 21:36


長い一日が終わる。色々なことが動いた一日を報告します。
06-15 21:33

5月に船橋JCで炊き出しに伺ったところだ… RT @nhk_kabun: 【避難所で食中毒か 69人が症状】今月4日、福島県田村市の避難所で、避難している住民など69人が下痢や腹痛などの症状を訴えていたことが分かり、県は、炊き出しで出された料理が原因の食中毒とみて
06-15 08:35

当団もとい登壇
06-15 08:32

【業務連絡】今日の一般質問当団予定は14時半過ぎ?15時前からと思われます。私の前に三名おられますが、確認したらそれぞれ持ち時間がさほど多くありませんでした。
06-15 08:31

今日の広報ふなばしで公表のあった、東京湾北部地震を想定した「地区別防災カルテ」を早速事務所に掲示する。海神地区は震度6強、事務所周辺も液状化の恐れが極めて高い、となっており見る人のショックは大きいだろう。これを踏まえて、住民がそれぞれの備えを進めることが必要。
06-15 08:16

家族が起きてこないなあ、と思っていたら、今日は千葉県民の日で学校休みなのでした。休みにでもしないと覚えられないというか、郷土愛を育むための教育的配慮ですね。きっと。
06-15 07:26

今日は都合によりバス通勤。西船橋駅頭は静かです。そろそろ議会報告の作成も始めないと、いつまでたっても駅頭再開できなくなりそう…
06-15 07:21

スポンサーサイト