fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

今日は少し丁寧に書いてみる。


こんにちは。日色です。
タイトルも思いつかないまま、取り急ぎ今週の活動報告を。
気温変化に体が順応しないのか、やや疲れが残る1週間でした。

10月8日(月・祝) 3年ぶり?くらいに映画を見る。

所用で突然ぽっかりと空いた時間。どうしようかと考えて、久しぶりに映画館に足を運ぶことに。
子供が生まれてから一度も映画を見に行く機会がなく、最後に映画を観たのがいつか思い出せません。
ニッケコルトンプラザの映画館へ向かい、すぐに見られる作品を尋ねたところ、答えが返ってきたのは、ピーターラビットの作者の半生を描いた映画「ミス・ポター」。
20世紀初頭のイギリス、まだ貴族社会の影響が残る中で、一人の女性が自己実現を果たしていく様を、湖水地方の美しい風景と愛らしいキャラクターとともに描いた作品。

 最後列でポップコーンを食べながら、久々にのんびりとした時間を過ごしました。

10月9日(火)朝駅頭:JR東船橋駅南口東側
      市川学園同窓会船橋支部総会に出席

約50名ほどの出席。学園からは古賀理事長ご夫妻、同窓会長もご出席いただきました。学園は今年創立70周年の節目の年を迎えます。


10月10日(水)朝駅頭:東葉高速鉄道東海神駅北口
      海神小学校音楽祭を参観

海神小学校は毎年市民文化ホールで全校生徒による音楽祭を開催しています。自校以外の場所で音楽祭・合唱祭を開催しているのは海神小と船橋小のみとのこと。時間の都合で半分ほどしか見させていただけませんでしたが、オペレッタあり、リズムダンスあり、そして特別支援学級の生徒さんたちによる映画の上映ありと大変盛りだくさんの素晴らしい音楽祭でした。

10月11日(木)朝駅頭:緑化祭出席のため中止
      全国都市緑化祭出席

アンデルセン公園を主会場に開催中の全国都市緑化ふなばしフェアにあわせ、全国都市緑化祭が秋篠宮同妃殿下ご臨席のもと行われました。
開会式とかわって時折日差しものぞく穏やかな天候のもと、よい式典となりました。

10月12日(金)思い切って1日休み

気温の変化に体が順応しないのか、どうもしんどい日が続くので思い切って1日休み。

10月13日(土)・カヌー体験教室受付手伝い・見送り
       ・海神南小学校PTAバザー奉仕
       ・槙の木レオクラブ10月例会出席

海神南小学校のバザーには、数年前よりボーイスカウト船橋第3団がアトラクション(モンキーブリッジの設営)を出展しているため、そのお手伝いに伺いました。
来るたびに規模も人数も増えているような気がするこのバザー、校長先生にもお話をお伺いしたところ、PTAの皆様が大変熱心に運営していただいているとのことでした。
あわせて旧知の教頭先生から近隣の通学路事情について宿題をお預かりしましたので、早急に確認と対応をしたいと考えています。



・・・やはりこまごまと書くとどうしても時間がかかってしまいますね。読んでいただく方にもご負担かもしれません。


スポンサーサイト