fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

02/16のツイートまとめ

HIIROTAKETO

大学1年の時の春休みはテントとカヌーを担ぎ西表島&波照間島へ。約3週間のキャンプ生活だった。昨年夏にインターンで受け入れた学生が石垣島へ行くと言う。良い旅を。
02-16 21:03

そんなやりとりを担当部としてた昨日の午後。夕方からは期末試験を終えたインターンの学生さんのオリエンテーション。『政治のことを知りたい』という漠然とした感覚を問題意識のレベルまでどう高めて上げられるか。とりあえず明後日の市長表敬までに、市長副市長への質問を考えてもらうことにした。
02-16 12:54

入札が適正に行われたか、審査会の回数や時間は十分かという外形的な評価で判断することもできる。ただしこれでは、「なぜこの審査員はこの企業に高得点をつけたのか」というところまでは理解できないまま。そうすると、議員も審査委員と同じく技術提案書の読み込みまで行わないといけなくなる。
02-16 12:48

大きな公共事業の話。ある施設の建設・運営を複数社競合の上A社が受注した。単純な価格競争の入札だけでなく、専門家も交えた審査会での審査を踏まえて決定された。この契約締結についての議案が3月議会に上程される。そこで問題。議員はこの事案についてどこまで調査して可否の心証を形成すべきか。
02-16 12:43

スポンサーサイト