fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

新会派「未来創造」結成しました。

                                    平成22年6月28日

             会派「未来創造」結成にあたって


             船橋市議会 会派「未来創造」代表 木 村 哲 也
                                    大 矢 敏 子
                                    日 色 健 人


このたび、私たちは下記の目標の実現に向け、新会派「未来創造」を結成することといたしました。
船橋市の現状を考え、未来を見据えた新たな政治を創造すべく、全力で活動をしてまいります。
市民の皆様のご支援ご協力を心からお願い申し上げます。


(1)議会改革に向けて

・二元代表制に基づく議会の活性化のために必要な施策を議論・提言します。
(本会議場における一問一答制の導入、全員協議会の活用等による議員間討議の実現、委員会の定例化等による議論の深化、情報機器の活用など)

・議会および議員の役割を市民により理解していただくための取り組みを議論・提言します。
(情報公開のさらなる徹底、委員会のインターネット中継、議会報告会の開催など)

・議員定数、議員報酬、政務調査費のあり方について議論を行います。

(2)旧「市政会」会派マニフェストの継承

・旧「市政会」が作成公表した会派マニフェストの実現に向けて引き続き行動します。

(3)市政に対するチェック機能の強化

・議会に上程される議案はもちろんのこと、各種審議会など市政の意思決定にかかわるあらゆる事柄について調査議論し、市民の負託に応えます。

・議会閉会中においても、市執行部とは日常的な意見交換、ヒアリングを行い、情報収集に努めます。

(4)政策立案機能の強化

・機会をとらえて広く外部有識者からの知見を求め、また他市の先進事例についても積極的に学び、
当市における施策の立案に役立てます。
 
(5)市民の代弁者として

 ・市内各種団体との定期的な会合等により、市民の声を直接捉え、市政に反映させるよう努めます。

以上
スポンサーサイト