fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

供託金のこと

こんにちは。日色です。

ちょっと気を抜くとすぐに1週間ほど更新しないまま過ぎてしまうこのブログ。なんとか短い記事でも連日更新を心がけたいと思います。

さて、今日の話題は供託金です。ご存知の方もいるかもしれませんが、選挙に立候補しようとする場合、事前に一定の金額を法務局に預けなくてはなりません。(この制度を供託といいます)

船橋市議会議員選挙の場合には30万円。決して少ない金額ではありません。
そして、選挙の際、得票が一定の基準に達しなかった場合(投票率40%の場合、目安は300~400票)、この30万円は市に没収されてしまいます。
(達した場合には当落に関わらず候補者に返還されます)

この制度の趣旨は、安易な冷やかしの立候補を防止するためと説明されていますが、現実に前回の選挙の際、2名の方が残念ながら没収の憂き目に遭われたとのことです。

万が一にもそんなことのないよう、全力を尽くさねば・・・・。

今年の冬は暖かいですね。外回りには適した陽気が続き、助かっています。
花粉症の方には早くも辛い時期のようですが、どうぞ皆様もご自愛ください。
スポンサーサイト



トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://taketo2784.blog76.fc2.com/tb.php/19-43fa1e07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)