HIIROTAKETO
さて、自治実務セミナー(第一法規)でも読んで寝よう。せっかく自費購読してるのに、積ん読ではもったいないし。好きなコーナーは新・条例百選とチャレンジセミナー地方税。だけど、就寝前に読み通せたことはない。
06-29 23:14
06/29のツイートまとめ
06/28のツイートまとめ
HIIROTAKETO
市議会文教委員会では閉会中活動として、みらSATOからシャトルバスで2km離れた市場小に通う児童の現況調査、ならびに隣接する工場跡地を学校用地として取得するとしていることの進捗を調査することとしました。委員の皆さんのご協力をいただき、委員会の活性化を図りたいと考えています。
06-28 16:48「発行しました!」の「!」に中の人のささやかな意思を見出したいが、2週間で4tweetでは何とも。つぶやきに決裁取ってるんだろうか。 RT @funabashi_gikai: 本日、平成25年第2回定例会の市議会だより(212号)を発行しました!こちらからご覧ください。
06-28 16:23
06/26のツイートまとめ
HIIROTAKETO
ブログを書きかけては消し、書きかけては消し。ひとつのメッセージを公にするのにはエネルギーが必要。今日はどうも無理そうだ。
06-26 21:32
06/20のツイートまとめ
HIIROTAKETO
今日はこのあと教育委員会会議を傍聴します。教育委員会制度については様々な議論がなされていますが、まずは現状の把握から努めたいと思います。
06-20 13:46
06/19のツイートまとめ
HIIROTAKETO
記念すべき船橋市議会公式アカウントの初ツイートがこれ。このあとは沈黙を守っていますが。 RT @funabashi_gikai: 平成25年6月24日(月) 13時30分 文教委員会を開会します。詳細はこちらをご覧ください。http://t.co/IqMXRB7wVy
06-19 21:08さっそくですが、文教委員会は委員の皆さんの理解よろしきを得て、市長選翌日の24日から閉会中の活動を始動予定。活発な委員会活動になるよう、委員の皆さんのご協力に期待しています。なお、副委員長はつまがり俊明議員が就任し、30代の正副委員長コンビとなりました。
06-19 20:58先週13日に閉会した6月議会最終日に常任委員会の所属変更が行われ、教育行政を所管する文教委員会の委員長に就任しました。重責ではありますが、当市における学校教育、社会教育、芸術文化行政の発展のために尽力する所存です。
06-19 20:55
06/14のツイートまとめ
HIIROTAKETO
ちなみに、船橋市議会ではLINEアカウントの試験運用も始めています。私はLINE使ってないのでいまひとつコメントできないのですが、ご紹介まで。http://t.co/TapHTUVAHr
06-14 17:17船橋市議会の公式アカウント @funabashi_gikai の試験運用が開始されました。といってもまだツイートは無い模様。昨日の今日という微妙なタイミングですが、ぜひ積極的な情報発信を期待したいところです。http://t.co/ZoAmTodHqz
06-14 17:11
6月議会議案質疑の模様
去る6月5日より、6月議会が開会されています。
今回は、市長選挙を控えていることから会期を短縮し、一般質問等も行わず、13日までの短期間の開催となりました。
議案数もさほど多くはありませんが、開会初日に行われた議案質疑に登壇し、手短にですが質疑を行いました。
今回の内容は、子ども子育て関連3法の成立を受け、認定こども園の許認可等にあたり意見を聞くために、社会福祉審議会条例の一部を改正するものについて、また同じく設置される子ども子育て会議条例についてなどです。
20分余りの短いものですが、下記リンクからご覧いただけます。
また、ケーブルテレビでも本日6/8夜18時から、6/5の審議の模様が放映されます(私の出番は21時過ぎですかね)。原稿をきちんと用意しなかったのであまり弁舌さわやか、ではありませんが・・・。
http://220.110.150.171:8080/chukei/video_25y2r/day1/0605_14.asx
06/06のツイートまとめ
HIIROTAKETO
6月2日に開催された船橋市長選挙立候補予定者公開討論会の動画が日本青年会議所のサイト「e-みらせん」で公開されました。10分程度に分割されていますので、ちょっとづつでもご覧いただけます。 http://t.co/oGpO1Outoq
06-06 11:52
06/04のツイートまとめ
HIIROTAKETO
怒涛のように今年の春は過ぎて、明日から6月議会。気の休まる暇もありませんが、初日から議案質疑に立ちます。
06-04 22:15