HIIROTAKETO
早稲田の杜が芽吹く頃、花の香りは沈丁花、人生粋に感じたら、びくともするなと銅像が、びくともせずに風に立つ
03-30 00:00
03/30のツイートまとめ
03/29のツイートまとめ
HIIROTAKETO
年度末に向け、後援会の会計整理や政務調査費の精算もあわせて作業。議員生活も6年目に入り、事務所経費などの支出は伸びているが収入は変わらない。ご芳志をお寄せいただく方々には感謝の言葉しかないが、追いつくほどではなく、これに頼っていては事務所としてなりたたない。一体改革が必要。
03-29 11:383月定例会は昨日閉会。議案59案を可決。体調不良も相まってか、妙な疲れが残る年度末。何だかこう、力が湧いてこないというか、やる気が出ないというか。しかし、議会が終わったらその報告もまた議員の仕事。市議会レポートの発行、発送準備にとりかかる。これが一息つくころにはまた次の議会・・・
03-29 11:31
03/27のツイートまとめ
HIIROTAKETO
昨晩は久し振りに過ごしてしまったようで、せっかく回復した胃腸にもまた負荷をかけてしまった。大学の先輩に迷惑かけてなければいいのだが。今日は自宅で安静にしつつ、明日の閉会日を前に議会報告の原稿を作成します。
03-27 12:09
03/18のツイートまとめ
HIIROTAKETO
ベンチャー隊集会中。集会場の修復工事です。雨が降る前に屋根張り終わるかな? http://t.co/fQswGzjD
03-18 12:15明日夜は「議員のあり方検討特別委員会」の委員長発出資料を作成予定。事前に各会派に送付しておかないと、当日意見を持ち寄っていただけない。議題は引き続き政務調査費だが、さて。
03-18 00:22なかなかおさまらない吐き気と闘いながらも予特の質問作りを終える。あんまり出来が良くない。いわゆる「聞けば分かる」という勉強会レベルの質問だな、こりゃ。月曜以降ヒアリングして解決したら取りやめも。無駄に時間を浪費することはない。議事録に残すことに意味があるものはまた別だが。
03-18 00:19
3月議会質問登壇の模様
先週水曜日からお腹の風邪を引いたようで、水曜日の日中はダウン、今日にいたるまでお腹の調子が悪いです。しかし、そうも言ってられず、議会はもちろん小学校や保育園などの卒業式なども目白押し、しかも来週はまるまる予算特別委員会と予定もぎっしりで、合間を縫って質問作成や事務処理をしています。
さて、去る3月9日(金)に市政執行方針および議案に対する質疑として登壇しましたのでご報告します。
今回は、
・船橋市暴力団排除条例について
・北部清掃工場余熱利用施設について
・行財政改革について
・使用料、手数料の見直しについて
の4点を取り上げ、質疑を行いました。
暴力団排除条例については全都道府県のほか、県内各自治体でも制定が進んでいますが、一見良いことのように見えるこの条例の問題点についてとりあげたほか、いよいよ予算化の段階に至った余熱利用施設集客見通しの甘さ、見えづらい行財政改革の取り組みについても指摘をしました。
質問の様子は下記リンクからご覧ください。
http://220.110.150.171:8080/chukei/video_24y1r/day5/0309_07.asx
1時間ほどの長丁場ですが・・・
昨年9月議会より質問方式が従前の登壇式と対面式の2種類となり、私は二元代表制の趣旨にかんがみ対面式を選択しています。しかし、見直してみると、どうも対面式となってから質問の口調が強いというか、粗いというか、態度が悪いというか・・・ついつい厳しい調子になってしまうようです。
お願い質問をするつもりはありませんが、若い分だけ、あまり偉そうにとられないよう、気をつけなければなりませんね。聞く方を不快にしても問題は解決しないでしょうから。
あわせて、ホームページでは9月議会の議事録を整理しましたのであわせてご覧ください。
http://www.taketo2784.net/index.html
さて、これからボーイスカウトの団会議です。明日は朝から予特なので早く休みたいものですが・・・
03/17のツイートまとめ
HIIROTAKETO
予算特別委員会の準備は順序3まで終了。どうでもよいことだが、腹具合が悪いと空腹にならないことが判明。痩せるかもしれない。
03-17 01:29母子寡婦特会の仕組みに悩む午前1時半
03-17 01:20
03/16のツイートまとめ
HIIROTAKETO
体調は徐々に回復。とは言え今一つ腹具合はしっくりしないが。午前中は海神小学校卒業式、午後は西海神小学校新築校舎内覧会ほか。予算特別委員会の準備も。
03-16 12:11
03/14のツイートまとめ
HIIROTAKETO
議会でも同趣の質問相次ぎました。焼くのは可能ですが、灰の捨て場が無いので、これが解決しないと受け入れが出来ない状況です。"@kudabulhaa: 船橋市の、被災地のがれき受け入れ状況はどうなっていますか?
03-14 20:59腹具合は回復しないが、貴重な休会日、家にいるわけにもいかない。事務所を開けて、来客対応ひとつ終了。近所のクリニックで診察まち。しかしお腹いたい。
03-14 15:02今朝から激しい嘔吐と下痢、鈍い腹痛。45分置きくらいに波が来る。中学校の卒業式に呼ばれていたが、やむなく欠席。午後も明日以降もスケジュール一杯なのだが、困った。
03-14 11:36
03/09のツイートまとめ
HIIROTAKETO
船橋市暴力団排除条例案に会派日本共産党さんは果たしてどのような態度表明をするのだろうか。他人事ながら気になる。
03-09 22:01質疑終了。議会人のリーガルマインドとは、を考えてます。
03-09 21:58リスペクトしてお名前も出しました。『新たな行政システム』は地味に継続、更新されています。継続は力なり。"@atmatsumoto: @HIIROTAKETO 残念ながら中継拝見できませんでした
03-09 21:30落ち込む必要は全くありません。でも関係する全ての人の時間と市民から預かった税金を使って議会を開いていることの重さを忘れてはいけないですね。自戒込めつつ、これからも真剣勝負でいきましょう。"@keikomiyake: 本日議案質疑で原稿を取り違え大失敗!でも(略)落ち込まない。
03-09 20:53そんな簡単には寄付もしないのが早稲田健児の心意気"@yon_nan: 訂正。校友会費は年5000円だ。 図書館に入るのも、校友サロンの利用も、校友会費納入が条件ってほんとセコすぎる。だから寄付金も集まらないんだ(と思う)。"
03-09 20:46
03/08のツイートまとめ
HIIROTAKETO
明日9日(金)、7人中7人目というトリの質疑に立ちます。17時以降でしょうか。暴力団排除条例の問題点、北部清掃工場建て替えに伴う余熱利用施設建設の是非、行財政改革の今後などについて質します。議場の空気も淀み、早く終われとのプレッシャーもかかる時間帯ですが、集中して臨みます。
03-08 23:25
03/07のツイートまとめ
HIIROTAKETO
松本さんがいらっしやった痕跡が着々と消えていくことについて聞こうかと。『新たな行政システムの構築』とかどこ行ってしまいましたかね。"@atmatsumoto: @HIIROTAKETO ぜひ実際に何か言ってください!"
03-07 12:18いや、ここで市長に何か言わねばと焦ってるような感じでした。昨日の議事進行が不発に終わったトラウマではない。と思う。"@atmatsumoto: 議事進行でしたか? QT @HIIROTAKETO: 『議長!』と手を挙げたところで夢から覚めた。議会中の朝。"
03-07 08:44『議長!』と手を挙げたところで夢から覚めた。議会中の朝。
03-07 07:51今日はおしまい。また明日考える。9日(金)に質疑、13日(火)に包括外部監査人に対する説明要求、さらにそのあと予算特別委員会が4日間もあるのだが。さて。
03-07 01:18
03/06のツイートまとめ
HIIROTAKETO
今日から本会議。初めて議事進行発言かけたが不発。JC理事会終えて事務所で質問準備中。夜は頭働かないし、翌日しんどいのであまり夜間作業はしないのだが、通告を待っている方々もいらっしゃるので頑張ることにする。明日は午前10時開会。
03-06 22:29
03/04のツイートまとめ
HIIROTAKETO
今日午前中は船橋市塚田公民館にも来てくれたよね。大忙し。"@chi_bakun_chiba: この週末は南房総フラワーマーチに行ってきたよ。友達も来てくれて楽しかったな。"
03-04 16:25
03/01のツイートまとめ
HIIROTAKETO
今日から自殺対策月間ということだが、一年で一番自殺が多い月は3月、日にちでは今日3月1日や月曜日らしい。昨年2月25日第177回国会予算委員会第一分科会議事録松岡広隆議員質疑より。http://t.co/5HS2eizc
03-01 16:42