fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

11/27のツイートまとめ

HIIROTAKETO

質問終了後に報告しますが、140字では正しく伝える自信がありません。工夫はしてみます。 RT @kanayan23: 議事録を精査する時間の余裕がありません。概要をこちらで公開いただけませんか @HIIROTAKETO どうしようもないバラマキ事業を糾弾する予定だが
11-27 23:19

一般質問のメモ作成中。どうしようもないバラマキ事業を糾弾する予定だが、怒りでついついキーボードを叩くようにタイプしてしまう。
11-27 22:40

餅つきしてぐったりだが、今晩中に一般質問の粗粗原稿を作成しないと明日以降の調整に響くため、もう一仕事だな。5年目になって、原稿作成に費やす時間がだいぶ短くなってきた。原稿といってもメモ程度。「何が聞きたいのか」を理事者の方にお伝えさえできればいいわけで、朗読原稿は必要ない。
11-27 18:28

スポンサーサイト



11/25のツイートまとめ

HIIROTAKETO

頑張れ、現役諸君!OBも応援してます!"@wasedahoushikai: 【速報】鵬志会主催早稲田政治祭に、第95代内閣総理大臣野田佳彦氏の出演が決定しました!12/7(水)20時~大隈大講堂、是非お越しください! #早稲田政治祭 #waseda"
11-25 21:44

通告出したので昼食にする。
11-25 12:08

うちのベテラン共産党議員さんには「市長の政治姿勢について」という非常に上手な通告をされる方もいらっしゃいますw  各論に入った瞬間に議事進行発言でしょうが、、、 RT @takunitada:一度でいいから「市政運営全般について」と一言だけ書いた通告書出したいw
11-25 12:08

一般質問趣意通告締切まであと50分。
11-25 11:09

後援会日帰りバス研修無事終了しました


こんばんは。日色です。

本日、毎年恒例となりました後援会の日帰りバス研修旅行が行われ、先ほど無事に終了しました。
今年で4回目となるバス研修ですが、有り難いことに回を重ねるごとにご参加いただける方も増え、今回は70名を超える皆様のご参加をいただくことができました。
バス2台がほぼ満車の状況となり、本当に嬉しい限りです。

今年は行き先を箱根方面とし、御殿場の秩父宮記念公園見学、芦ノ湖畔でのお食事と散策、小田原の鈴廣かまぼこの里でのお買い物など、盛り沢山の内容となりました。
もちろん、往復の車中では9月議会、12月議会のご報告もたっぷりと(?)させていただくことができました。

何をおいても心配していた天候にも恵まれ、秩父宮記念公園では現地のガイドさんも珍しいというほどの澄んだ青空に、雪をいただく富士山をくっきりと望むことができ、紅葉真っ盛りの自然と宮様が愛された庭園を拝見しました。

食事会場の「山のホテル」さんでも、芦ノ湖が前面に広がる素晴らしい会場で美味しい昼食と散策を楽しみ、「かまぼこの里」でも皆さんたっぷりとお買い物を満喫されておられました。

さらに幸いなことに、出発を早めたおかげか、渋滞に巻き込まれることも無く余裕をもって船橋に帰ってくることできました。

こうしたイベントを通じて、日頃ご支援いただいている皆様との絆を深め、明日への活動のエネルギーとさせていただくことは本当にありがたいことだと思っています。
市政報告会などとあわせ、今後ともこうした行事を重ね、皆様とのコミュニケーションを図っていきたいと考えています。次回も多くの皆様をお迎えできるよう、早くも企画を練っていますので、ご期待ください。

運営にご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様すべてに厚く御礼申し上げます。


DSC_1550.jpg

DSC_1431.jpg

DSC_1407.jpg

DSC_1403.jpg


11/22のツイートまとめ

HIIROTAKETO

変わる変わらないシリーズ番外。『変わらずに残るためには、変わらなくてはならない。』小沢一郎さんが好んで使うセリフですね。98年、大隈講堂にお招きして講演いただいた時の締めのフレーズも確かこれでした。
11-22 16:54

変わる変わらないシリーズ。交差点での街頭演説や信号待ちの選挙カーでは、『信号待ちのお車の皆さん、目の前の信号は待っていれば変わります。でも、明日の政治は待っていたって変わりません!ご一緒に変えてまいりましょう!』。
11-22 16:41

明日は後援会のバス研修旅行。準備も終わって後は天気だけ。なんとか夜まで持ってほしい。よく選挙の演説(特に夕方)で、『明日の天気は変えられませんが、明日の政治は変えられます!』と使うが、なんとしてでも晴れてほしいもの。
11-22 16:37

11/21のツイートまとめ

HIIROTAKETO

各会派から条例案や意見書の提出があったが、どこからも提案説明や勉強会の設定申し出ををうちの会派にはしようとしない。賛同を得ようとする意志が無いのか、それともはなから無駄、説得する価値なしと相手にされてないのか。最大会派なんだけどな。
11-21 18:12

専決処分の報告に対する質疑。質疑する必要があるくらいなら専決にすべきではない、専決にしたのなら質疑の必要はない、と議運で発言したが、少々語弊があったか。
11-21 18:10

12月議会は今日開会。補正予算を筆頭に、論点の多い議案が揃っていると思う。
11-21 18:07

11/19のツイートまとめ

HIIROTAKETO

しかし、グランド→フローラ→東魁楼→玉川(→稲荷屋、なべ三)を延々と回り続けて今年も終わるのか…
11-19 17:09

今日はいずれも会場が駅近だし懇親会だしと思って車置いてきたが、一瞬で傘吹き飛ばされてずぶ濡れ。いやはや。
11-19 17:00

校友会を途中で退席して移動。若手校友の集いは校友議員も多数。簡単な打ち合わせ一つ挟んでこれから地元小学校の記念祝賀会。
11-19 16:56

ボーイスカウト説明会、雨だが6組の参加者を得て無事終了。地道な運動拡大を図りたい。これから早稲田大学校友会千葉県支部若手校友の集い。その他日程含め一日長い。
11-19 12:58

11/18のツイートまとめ

HIIROTAKETO

ご返信遅くなりました。地元議員の@hasegawamasaruさんから担当課に連絡済みです。 RT @koshikoshikoshi: @HIIROTAKETO 三山の横断歩道が暗くて危険です。http://t.co/YuPvnAxiの横断歩道の街灯が震災以来消えています。
11-18 15:27

11/13のツイートまとめ

HIIROTAKETO

固定資産税と混同のケースも RT @yon_nan: 「○○市は住民税が高い(or安い)」という話を未だに耳にする。今月も2週間ほど前に聞いたばかり。住民税は全国どこでも同じなのに、どうしてこういう話が飛び交うのだろう? 国民健康保険の保険料や下水道料金などと混同されているのか
11-13 20:19

11/12のツイートまとめ

HIIROTAKETO

一昨年だったか、すべての部課の発行する年報・紀要・事業概要の類を集めて(なかなかの量だった)決算特別委員会の質疑の材料にしたことがあるが、継続できていない。これを機に、再び基礎資料の収集と時間を決めて読み込み作業をすることにした。
11-12 16:58

浦田議員の決算特別委員会報告、臨場感あって面白い。http://t.co/M3rVI4lP 現場からあがった事業報告書と決算向け資料の齟齬を突き、もって杜撰な病院運営を指摘しているようだが、やはり地道な基礎資料の収集と読み込み、分析が欠かせない。場当たり的な思いつき質問は駄目だ。
11-12 16:56

【速報】京成海神駅バリアフリー工事、12月議会で予算化へ!


日色です。
地元海神の皆さんに嬉しいご報告です。

昨日配布された平成23年第4回定例会(12月議会)議案説明資料によると、地元の悲願として長らく要望されていた京成海神駅バリアフリー化工事について、土木費:鉄道駅エレベーター等整備事業補助金として平成23年度に補正予算が組まれることとなりました。

工事の内容・期間等、詳細な説明は京成との調整の上、今後の議案勉強会・質疑の中で明らかにされると思われます。
当初は平成24年度(来年度)予算への計上が予定されていたところですが、市と合わせて補助を行う国の予算確保の関係から、急きょ今年度内での予算化が図られた模様です。

いずれにしましても、6月議会の質疑で工事実施の可能性が示唆されてから半年で予算確保までたどり着いたことに、正直驚きを禁じえませんが、議決を経て財政措置が確定することで、海神駅バリアフリー化工事は「できるか、できないか」ではなく、「いつ出来上がるか」という現実のものとなります。

これまで地元の多くの皆様からご要望をいただいていた事柄だけに、本当に嬉しく思います。
署名集めなど、大変なご努力をされた地元自治会の皆様、交渉にあたっていただいた市の担当者、事業実施の判断をいただいた京成電鉄の担当者など、多くの関係者の方々に御礼を申し上げたいと思います。

詳細判明次第続報をお送りしますが、取り急ぎ一報まで!

11/09のツイートまとめ

HIIROTAKETO

役所の論理に身を置く必要はないが、答弁する理事者の心理心情、人情の機微を察して議会活動を行うのは議員として必要なスキルだと思う。その意味では自分も反省すべき点は多い。委員会室から解放された理事者がたむろするエレベーターホールの空気はなかなかに刺激的である。
11-09 21:19

私も議員5年目で役所の論理に染まり始めているのかもしれませんね。 RT @nakaharasinsuke: できなかった・・・。 RT @HIIROTAKETO: 理事者席に座るだけで、理事者側の妙な一体感まで共有できるから不思議。
11-09 21:08

理事者席に座るだけで、理事者側の妙な一体感まで共有できるから不思議。主幹「課長、ここはなんとかこらえて!」部長「よっしゃわかった、ワシが答えちゃる」局長「おいおい俺かよ」副市長「しゃーねーなあ、これじゃ持たないからここは頭下げとくか」みたいな阿吽の呼吸が背中から伝わってくる。
11-09 20:54

傍聴席は6席程度しかなく、会派のお達しもあって常に満席状態。なので、理事者席の最後列に座って傍聴しているが、理事者席から見ていると、上座から大所高所のご発言をされる議員がなんとも憎たらしく見えてくるから不思議。「あなたそれ分かって質問してるんですか」とここまで出かかる。
11-09 20:48

今日の決算特別委員会は15分ほどしか傍聴できなかったが、ちょうど所属する会派の決算委員が怒りの質問を連発しているところだった。気になる試合の結果見ようとテレビつけたらちょうど逆転のランナーがホーム踏んだとこ、みたいな。
11-09 20:46

深いですね。 RT @guardiantorippi: 「頑張りまゆゆ!」というのは実は麻友ちゃんが同じチームB・渡り廊下走り隊である平嶋なつみちゃんのキャッチフレーズである「頑張りなぁ~っちゃんっ!」っていうのを借用しているというのが実情で、まゆゆにライトな抗議
11-09 20:43

FAXのインク切れに5日間気付いていなかったという驚愕の事実が発覚
11-09 11:38

昨夜、疲れているのに妙に気が立って眠れず、ぼんやりとNHKのAKB特番を眺めてました。過日インターンで受け入れた学生さんがAKBの熱心なファンでしたが、これまであまり気にとめてこなかった彼女達の魅力がちょっとだけわかった気がしました。今日も一日頑張りまゆゆ!
11-09 09:22

11/08のツイートまとめ

HIIROTAKETO

今日から決算特別委員会が開催。私は今回委員から外れたが、できるかぎり傍聴するよう会派で申し合わせている。しかし、質問もやじることもできない傍聴席から、要領を得ない質問や答弁を聞いているのはとてもストレスがかかる。それでもたまに、鋭い質問や胸のすくような答弁があるのでそれに期待。
11-08 21:48

勤め人だった頃、PCの肩に仕事を書いた付箋をハリネズミのように貼って、片付ける度に剥がしてました RT @asakiyotainoemi: 私の場合ですがやらなきゃいけないことを箇条書きにして、終わったらつぶしていく QT @daimongoh: 面倒くさい仕事が楽しくなる方法
11-08 21:44

このようにテーマを定めて横串で各部各課一斉に質問できるのが決特予特のメリットですね。この点を活かさず質問するのはどうかといつも思っています。 RT @yuji_matsuzaki: 緊急雇用事業で行った各種調査に対して詳細に詰めていったので時間を取ってしまいました。
11-08 21:39

【わかる人にはわかるツイート】京都会議の手配大変orz
11-08 15:38

監査役も関与(当時)とは・・・何年たっても企業統治の問題は前進していない。:オリンパス、損失隠し関与の森副社長を解任 山田監査役も辞任 - MSN産経ニュース http://t.co/qQTCE0BA
11-08 12:38

11/07のツイートまとめ

HIIROTAKETO

ありがとうございます。大したことはないのですが。ただ、来週あたり予定に入れようと思っていた健康診断(5年以上受けていない)がまた流れそうです。 RT @atmatsumoto 身体あっての仕事ですから、お大事になさってください。
11-07 21:58

ここのところ業務量が完全に自分の事務処理能力を超えてしまっているようで、初歩的なんだけど致命的なミスが多い。過日は印刷物の日程ミス、今日は当番幹事を務めた会合の連絡漏れ。週末からの風邪気味もあってしんどい。こういうときは寝るに限る。
11-07 21:54

今日は山中さんという知人2名との連絡がうまくとれない日だ。
11-07 21:09

週末から風邪気味。のどから鼻に主戦場が移ってきている。
11-07 12:58

11/02のツイートまとめ

HIIROTAKETO

郡山から会津若松市に向かってます。いい天気です。
11-02 10:45

11/01のツイートまとめ

HIIROTAKETO

千葉港なう。研修会昼休み中。 http://t.co/CvQLegKH
11-01 12:31

10/31のツイートまとめ

HIIROTAKETO

明日11月1日(火)19時より、船橋青年会議所11月例会をグランドホテルで行います。今回は松戸徹・船橋市副市長を講師にお迎えして、船橋の課題と展望を議論します。市民の方の聴講可能です(無料)。ご参加希望の方はリンクご参照のうえ連絡ください。http://t.co/0DMnCWwb
10-31 10:31

船橋駅頭を終えて事務所へ戻る。月末なので掃除その他。駅頭でも、掃除中にもいろんな方に話しかけられた。会話の中で出てきた、以前お世話になった方の名前を即座に思い出せない自分が悲しい。
10-31 10:17