fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

06/27のツイートまとめ

HIIROTAKETO

今回私たちは、議会改革全員協議会の開催、議員のあり方検討特別委員会の設置、広報委員会の常任委員会化の3点を柱とする議会改革検討パッケージを提案し、必要な条例改正など議論の準備が整いました。いよいよこれから、船橋市議会改革が本格的にスタートします。
06-27 23:54

本日設置された『議員のあり方検討特別委員会』の委員長に互選されました。これから2年間、議員定数、報酬、政務調査費などについて集中して議論する予定です。責任重大ですが、全力で取り組みます。
06-27 23:48

6月議会終了。最終日の今日、一部詰めが甘かったところは反省点だが、全日程を振り返れば充実した議会活動ができたのではないか、と。次の定例会は9月だが、それまでの間も忙しくなりそうだ。
06-27 23:35

スポンサーサイト



06/26のツイートまとめ

HIIROTAKETO

週末が終わる。行事満載で睡眠すらまともにとれていない。ましてやたまった事務は言わずもがな。明日は議会最終日。
06-26 18:53

06/25のツイートまとめ

HIIROTAKETO

おはようございます。予報とうってかわってかき氷日和となりました。
06-25 06:46

明日は幼稚園バザーのかき氷係なんですが、雨で最高気温22℃くらいの予想。仕入れ量を減らさないと。
06-25 00:17

今日からまた、行事予定満載の週末が始まります…
06-25 00:14

久しぶりに都内で飲み会。で、久しぶりに週末の終電間近の総武線で帰宅でしたが、環境は相変わらずでした。みなお酒入ってて、体温の高いこと。
06-25 00:13

06/22のツイートまとめ

HIIROTAKETO

朝から大汗かいて事務所の掃除(今日ダスキンの交換日)したり事務作業こなしてこれから予算特別委員会の傍聴。
06-22 15:48

06/20のツイートまとめ

HIIROTAKETO

午前中の会合終えて、今日もバスで移動中。14号法務局前でフリーズ中。自分の車でなら、本町通りへ迂回するところだが、バスではそうもいかず。建設委員会開会前にやることたくさんあるんだけどなあ。
06-20 11:43

06/19のツイートまとめ

HIIROTAKETO

明日の議会は常任委員会。今期から建設委員会に所属しています。付託された議案に、下水処理場の工事を65億円で発注する契約があるのですが、契約の相手方を参考人としてお呼びするよう提案し、実現の運びとなりました。あたりまえの事例のようですが、実はあまりないことなのです。
06-19 17:48

議会報告の作成を早めに始めているが、選挙中に集まった名簿の整理が全然できておらず、発送作業に難儀するのが予想される件。1000件近くの入力が滞ってます。意外と時間かかるのです、これ。
06-19 17:45

この週末は懐かしい顔に多く再会できた。土曜日は松戸稲門会総会で、市川学園→早大の同級生・今は県議の松戸隆政君 @T_Matsudo と。今日は槙の木レオクラブ結成5周年例会で1年ぶりの後輩達と。 
06-19 17:43

06/17のツイートまとめ

HIIROTAKETO

明日から本庄早稲田100kmハイクなのですね。昔は5月でしたが。私は1年目に歩行役員、2年目以降は人事車ドライバーで参加しました。食堂稲穂謹製の完歩弁当食べて、安全第一に頑張ってくださいね。 #100hai
06-17 23:04

今日は貴重な議会の中休み。朝から事務所でたまった事務を片づけたけど、全然片付かない。ここのところ市役所に直行の日も多かったせいか、ボロ事務所のトイレにはクモの巣張ってたorz 明日からまた怒涛の週末。行事が満載。
06-17 21:00

広報委員会設置にあわせて、これまでの広報編集委員会は廃止となる見込みです。しかし、6月議会終了後直ちに新委員会は議会報の作成にかからなければなりません。また、前期からの積み残しも多数あるとのことで、早速にフル回転が求められそうです。
06-17 03:59

この可決で、今回私達が提案した議会改革検討パッケージのうち、最初の課題をクリアしたことになります。引き続き、もう一案の『議員のあり方検討特別委員会』設置に意を尽くすほか、全員協議会の開催や各委員会の具体的な運営についても備えを進めたいと思います。
06-17 03:55

この改正案は、私の所属する会派自由市政会と公明党が当初共同で提起し、みんなの党と民主党の賛成を経て可決されました。私は提出者として趣旨説明と本会議場での質疑、また付託された議会運営委員会での質疑に応じました。なかなか大変な一日でした。
06-17 03:51

本日の議会で、議会の広報広聴機能を強化することを目的とした委員会条例改正案が可決されました。諸手続きを経て数日後には公布され、今定例会最終日には常任委員会としての『広報委員会』が設置される見通しです。
06-17 03:47

【船橋市議会改革】広報委員会を常任委員会とする条例改正案が可決

日色です。

本日午前2時半、私が所属する会派「自由市政会」と公明党が共同提起し、みんなの党、民主党が賛同会派に名を連ねていただいた条例改正案(船橋市議会委員会条例の一部を改正する条例)が賛成多数で可決されました。

これは、議会の広報広聴機能を強化するために、常任委員会として新たに広報委員会を設置するものです。

これに伴い、27日の最終日にはこれまで議会報の編集を行っていた広報編集委員会が廃止され、(会議規則の改正案を上程しています)その機能を含め、議会の広報・広聴活動について幅広く所管する広報委員会が動き出す見込みです。
今回私は提出者として本会議での趣旨説明、発議案に対する質疑、議会運営委員会での質疑に応じて発言を行いました。

本会議場での模様は、下記リンクから16日の議事の下の方、発議案第1号とその質疑でご覧いただけますのでお時間がありましたらぜひご覧ください。(ちょっと疲れてて精彩を欠きますが)

http://220.110.150.171:8080/chukei/video_23y2r/video23y2r_top.html


今回の条例案は、私たちが提案した一連の議会改革を検討するための会議体の一つとして設置されたものであり、これに続いて「議会改革全員協議会」の開催、また「議員のあり方検討特別委員会」の設置を目指しています。
これらを一つのパッケージとして、議論の場を構成していく考えです。

詳細な説明は後日時間のあるときに改めて書きたいと思いますが、改選後最初の議会において、滞ることなく議会改革への取り組みの端緒にまずたどりつけたことにほっとしています。

【速報】海神駅バリアフリー化、京成電鉄が事業着手に柔軟姿勢

日色です。

同じく一昨日の私の一般質問において、地元の悲願でもある京成海神駅バリアフリー化について、事業者である京成電鉄がこれまでの方針を転換し、事業着手に柔軟な姿勢を示していることが明らかになりました。

詳しくは質問動画をご覧いただきたいと思いますが、質疑要旨を以下に記します。

日 色 

京成海神駅のバリアフリー化については、今回の選挙においても地元から大変多くの要望を頂いている。

そのようななか、平成23年3月31日に「移動等円滑化の促進に関する基本方針」が改正されたことも踏まえ、この問題に今後どのように取り組んでいくつもりか。

また、事業者である京成電鉄との交渉はどのような状況にあるか、地元の期待も込めて所見を問う。

企画部長 

方針改正により、一日当たり3000人以上の乗降客数の駅については平成32年度末までにすべてをバリアフリー化することとなされた。

基本方針改正前の京成電鉄は、『一日当たりの乗降客数が5000人以上でありながら未整備である駅』のバリアフリー化を優先する考えを示していたが、基本方針改正後に今後の整備方針を照会したところ、『乗降客数5000人以上の駅の整備にめどがつく前であっても、3000人以上の駅のバリアフリー化に着手できる』旨の考えが示された。
 
市としては、海神駅のバリアフリー化は地元の要望が非常に強いことから、早期実現に向けて、早急に京成電鉄と協議を行っていく予定である。


この4年間で初めて一歩前進の答弁がでてきたと感じています。この機を逃さず、一日も早いバリアフリー化に向けて今後とも取り組んでまいります。

【速報】行田の国家公務員船橋体育センター跡地、船橋市が取得へ

日色です。

一昨日の私の一般質問において、藤代孝七市長は、これまで取得は難しいとしていた行田の国家公務員船橋体育センター跡地についての方針を転換し、取得する方向で検討していることを明らかにしました。
詳細は動画をご覧いただきたいと思いますが、質疑要旨を以下に記します。

日 色 

行田の国家公務員船橋体育センター跡地について、市内に残された数少ないまとまった土地であり、取得を目指すべきと考えるが、現在の状況はどうか。

必ずしもスポーツ施設に限らず、多角的な活用も視野に入れ、まずは用地の確保を目指すべきと考えるが所見を問う。


市 長 

跡地については今年3月に総務省から財務省に移管され、近いうちに市に対し取得要望の照会がなされると聞いている。

これまでは、建物付きの買い取りが前提となされており、取得は難しいとしていた。

しかし、有償ではあるものの使用用途によっては借地も認められることや、数年に渡っての買い取りが可能であること、また建物の解体費用が用地の取得費から差し引かれることなどの条件面の弾力化が図られ、状況も変化してきた。

私としても、これだけまとまりのある用地であるので、市民要望の強い運動施設、また市として喫緊の課題である福祉施設、さらには防災機能の強化を可能とする施設などの展開など、多角的な視点で本用地の活用を検討できないか考えていた。
 
将来の船橋市の街づくりのためにも、当該土地に関する基本的な構想を策定し、財源を工夫しながら取得する方向で検討してまいりたい。



普通に買い取れば数十億円ともいわれる一大プロジェクトになることが見込まれるだけに、よりよい基本構想の策定と、財源確保を求めていきたいと思います。

一般質問の模様はこちらから

日色です。
一昨日、17回目となる一般質問を終えました。
ツイッターのまとめコメントでもおわかりの通り、多くの結果が出た質問となりました。
答弁含めますと1時間の長丁場の質問ですが、ご覧いただければ幸いです。


http://220.110.150.171:8080/chukei/video_23y2r/day6/0615_04.asx

06/15のツイートまとめ

HIIROTAKETO

惜しむらくは、『温浴施設』を『混浴施設』と言い間違えたこと、また、『ついカッカして熱くなってしまって…お風呂の話だけに w』と笑いをとろうと思ったのに、見事にすべったこと。
06-15 22:27

北部清掃工場余熱利用施設建設についての質疑は、他会派の方からも評価するコメントを頂いた。特に、現工場建設当時を知る共産党ベテラン議員(9期)から『いい質問だったよ、この件は皆触れづらくなっていたからね』と声をかけて頂いたのは励みになった。
06-15 22:18

一般質問続)北部清掃工場余熱利用施設建設について、建設費10億円、年間採算-8000万円の試算を踏まえ、計画の妥当性を指摘。あわせてこれまでの経緯を検証し、いびつな協定として地域に残された過去からの負の遺産の清算を提言。
06-15 22:12

一般質問続)船橋市の生活保護受給者数統計がシステムエラーにより昭和62年以来誤っていた問題について、福祉サービス部長より謝罪と弁明。私からはシステム監査の必要性と、不祥事発生時の庁内での情報共有体制の不備について指摘。今後の内部統制体制整備の必要性に言及。
06-15 22:00

一般質問続)地元京成海神駅バリアフリー化について、事業者である京成電鉄は乗降客数5000人未満の海神駅についても事業化を検討する方向に態度を変更したとのことで、市としても協議に入る用意がある旨の答弁。地元の悲願達成に向け、大きな節目となる質疑になりました。
06-15 21:54

広報編集委員会の格上げは会議規則の改正も伴いますので、計3案になります。 RT @atmatsumoto: @HIIROTAKETO 特委の設置と広報編集委だと2案に見えるのですが…
06-15 21:49

午後登壇した一般質問でも様々な動きが。まずは、行田の国家公務員船橋体育センター跡地について、藤代市長自ら答弁に立ち、市として取得したい旨を初めて明らかにしました。スポーツ施設に限らず、福祉また防災など多角的な利用を検討とのことです。
06-15 21:48

明日の趣旨説明は私が登壇し、質疑を受ける予定です。予定通りに議事が進めば、ですが、船橋市議会改革への具体的な第一歩となることを願ってやみません。
06-15 21:43

発議案3案とは、議員にかかる費用その他を議論する『議員のあり方検討特別委員会』の設置、および広報編集委員会の強化(常任委員会化)です。明日の本会議で条例案については提案と質疑、委員会付託から議決まで議事が進む見通しです。
06-15 21:40

午前中の議会運営委員会で、私の所属する会派、自由市政会と公明党のが共同で提案した発議案3案に対する各会派の態度表明が行われ、賛成多数の見通しが明らかになりました。
06-15 21:36

【“06/15のツイートまとめ”の続きを読む】

06/14のツイートまとめ

HIIROTAKETO

う?、とつぶやく会派の先輩議員がいらっしゃるが、そのお気持ちがだんだん解ってきた。しゃべりたいのにまだしゃべれない、とか、しゃべってもしゃべっても意を尽くしきれないとか。明日の議運と質問で晴らそう。
06-14 22:36

ばらまかないか、中途半端にばらまくか、徹底的にばらまくか。
06-14 21:35

さらに明日は震災関連の追加議案上程も予定されているとのことで、質疑も当日に行われるとなれば本会議が夜間までかかることは必至。これがまたいろいろ問題な議案なのですが…さて。
06-14 21:32

明日午前中は議会運営委員会もあります。当会派が公明党さんと連携して提案した一連の議会改革検討パッケージに対する各会派の賛否も明らかにされます。船橋市議会改革の端緒につけるか、議員各位のご賛同を願うばかりです。
06-14 21:29

明日の一般質問は久しぶりに持ち時間30分。素材もいろいろあるので、気合いが入ります。内容は明日までご期待ください。
06-14 21:25

船橋市議会一般質問も順調に日程消化中。新人議員さんのご奮闘に、4年前の自分を思い出す。『重責に身の内から震える思い』と発言したっけか。初心忘れるべからず。
06-14 21:21

06/13のツイートまとめ

HIIROTAKETO

良い議案を通したい。良くない議案は通したくない。当たり前ですが。
06-13 22:32

06/12のツイートまとめ

HIIROTAKETO

60周年記念集会終了。60年間変わらぬであろう、相変わらずの船頭の多さと『現場合わせ』で無事終了。司会としては最後の弥栄三唱を失念したのが心残り。
06-12 16:10

『ジャイアントスイングが見たかった』というのもありました。そう、馳浩参院議員です。RT @tunagaryu: @HIIROTAKETO @wasedahoushikai 某議員が急用でシンポジウムを欠席したので、参加者アンケートに「プロレスファンをナメるな」と書かれたという昔話
06-12 16:06

今日はボーイスカウト船橋3団発団60周年記念集会。60年と一口にいうけれど、とんでもなく長いよなあ。
06-12 07:09

06/11のツイートまとめ

HIIROTAKETO

質問メモ完成。今日はもう寝ます。
06-11 02:05

週末忙しいので、一般質問のメモを今晩中に作るなう。思ったよりもおおごとに足を突っ込んでしまったようで、慎重に質疑のプロットを組み上げている。つもり。
06-11 00:45

06/10のツイートまとめ

HIIROTAKETO

毎日新聞社が発行する政策情報誌「毎日フォーラム 日本の選択」に寄稿しました。テーマは「不祥事ゼロの自治体を目指し監査と内部統制の強化を」です。 http://mainichi.jp/select/seiji/forum/giin/
06-10 11:10

質問の予定は15日です。といってもインターネットででもご覧いただければ十分ですよ。 RT @yon_nan: どうせ毎日休みなんだし船橋市議会へ日色議員の質問を傍聴しに行くか?、と思ってたら、彼が登壇する日(16日)はすでに予定ありだった。
06-10 11:08

AKB48の前田敦子候補の得票は、前回衆院選で全国最大の有権者数を抱えた千葉4区(船橋市)における自由民主党の候補者の得票より54,467票も多い。
06-10 09:49

ここのところ体が重く、朝の駅頭はお休みしています。だけど、休んだからといって体が軽くなってるわけでもないのです。 RT @HasegawaMasaru: @kimura_tetsuya そうですかぁ。津田沼駅に日色議員の姿も見えませんでした。
06-10 09:43

録画を編集した際に、最後の部分が残ったようですね。揺れの間は(たしか)消防局長以外誰も議場から動きませんでした。 RT @meekly: @genkitoshi @jp1tej ビデオ→ http://bit.ly/iq8aqa
06-10 09:42

不祥事ゼロの自治体を目指し監査と内部統制の強化を


日色です。
議会は今日から一般質問です。

さて、本日発行された毎日新聞社の政策情報誌「毎日フォーラム」に標記の原稿を寄稿しましたのでお知らせします。

下記リンクからご覧ください。

http://mainichi.jp/select/seiji/forum/giin/

15日の一般質問でも、この内部統制について取り上げる予定です。

06/09のツイートまとめ

HIIROTAKETO

居眠りすらも、というのは語弊がありましたね。議会で居眠りが許されているわけではないのは当然ですが、聞く人が眠くなるような質疑はしない、という私なりの決意です。
06-09 23:45

今日は議案質疑。明日から一般質問。私の登壇は15日の予定。野次も私語も居眠りすらも許さない緊張感ある質疑を目指したい。
06-09 23:41

朝起会で『人の悪を言わず、己の善を語りません』というフレーズがあるが、実践は本当に難しい。特に議員のように、『如何に自分が他者より優れているか』を選挙でアピールしないといけない仕事の場合はなおさら。ついつい、他者への批判や反論に血眼になってしまう。気をつけたい。
06-09 23:26

鵬志会も変わったなあ… 私の在籍中は加藤紘一、梶山静六、亀井静香、小沢一郎といった面々でした。RT @wasedahoushikai:上杉隆氏、津田大介氏、鳩山由紀夫氏を招いて講演会
06-09 23:13

06/08のツイートまとめ

HIIROTAKETO

【業務連絡】本日は都合により、登庁の予定はありません。電話も原則取れません。
06-08 10:31

06/07のツイートまとめ

HIIROTAKETO

あえて議場で聞くということの意味を、私達はよく考えないといけませんね。 RT @HasegawaMasaru: すっげ?。船橋市議会平成23年第2回定例会一般質問主意通告。http://bit.ly/kZS4FJ すでに自己完結している議員さんが多い感じ。
06-07 22:52

2期目の議員として、初めて質問に立つ新人議員さんに偉そうにすみませんがあえてひとこと。以前の議会で同種の質問が出ていないか、議事録のチェックだけはお忘れなく!ご自身にとっては初めてのことでも、理事者や市民にとっては周知の事実かもしれません。議会事務局に相談すれば調べてくれますよ。
06-07 18:07

船橋市議会の一般質問通告が出揃った。http://bit.ly/iEty2k それぞれに興味深いが、震災対応や放射線が圧倒的に多い。先番の議員はいいが、後発の議員さんは重複する質問の整理に苦労しそう。一番ご苦労するのは防災課でしょうが・・・
06-07 18:01

建物が大きな被害を受けており、建て替えも含めて検討中とのこと。それまでの間、別施設に蔵書を移して仮開館することも検討しています。 RT @kudabulhaa: 船橋の西図書館がいまだに閉館している件について。どうなってるんでしょうか
06-07 13:30

一般質問の趣意通告をメールで提出。一息。
06-07 12:03

06/06のツイートまとめ

HIIROTAKETO

船橋市HPにて、6月3日?4日に実施された空間放射線量率の測定結果が公表されました。 http://www.city.funabashi.chiba.jp/information/p015453_d/fil/kuukansenryou-houkoku.pdf  (PDF)
06-06 18:16

【速報】船橋市内の空間線量率測定結果について:市環境部より報告

日色です。

先刻、船橋市環境部環境保全課から議会に対し、6月3日~4日に実施した市内空間線量率の測定結果について報告があり、各議員にも資料が送付されました。

おそらく間もなく市ホームページにも公表されることと思いますが、取り急ぎ測定結果のPDFへのリンクを作成しましたのでお知らせします。

http://www.taketo2784.net/sokutei_funabashi.pdf

いずれの数値も、現在文部科学省が示している暫定基準値を大幅に下回っています。

06/05のツイートまとめ

HIIROTAKETO

午前中の作業完了。明日からまた議会ですので、これから東京に戻ります。あっと言う間で、本当にわずかなことしかできなかったという思いですね。
06-05 12:05

06/04のツイートまとめ

HIIROTAKETO

ベースを抜け出して地元の居酒屋へ。今も昔も、キャンプの夜にリーダーの目を盗んで街に繰り出すのは楽しいものだ。
06-04 23:39

今日の奉仕終了。民家の家財道具と泥の搬出でした。家主は津波で亡くなられたとのことで、廃棄する日用品を見るも複雑な思い。町並みは補修が進む家と、手付かずの家との差が大きい。
06-04 17:06

ベースと言っても


野球場にベースと言っても、あくまでも敷地の空きスペースに間借りをしている感じです。

グラウンド内では仮設住宅の工事が急ピッチで行われています。

旧北上川の夕暮れ


石巻市水押球場に置かれたボーイスカウト日本連盟石巻ベースから。

穏やかな夕暮れですが、ほんの少し先では今なお瓦礫の山でした。

06/03のツイートまとめ

HIIROTAKETO

石巻市のボーイスカウト日本連盟石巻ベースなう。明日から2日間ばかりの奉仕活動。テント泊は久しぶりだ。
06-03 22:48

今日は一日議案等勉強会。
06-03 09:06

昨日から6月議会開会中。私の所属する会派からも様々な提案をしています。議会運営委員としての役割から会派内の下働きまで一日があっと言う間に過ぎていきます。
06-03 09:04

かく言う私も駅頭は2週間お休み中。後ろめたいような気持ちもあるが、日中のスケジュールを考えると今は仕方ない。優先順位を決めて割り切る。
06-03 09:01

今日は久しぶりにバス出勤。決まった曜日の決まった駅に決まった議員さんがいないと気になってしまうのは業界関係者だけかなあ。
06-03 08:58

06/01のツイートまとめ

HIIROTAKETO

大会派は大変だが、そのぶんエネルギーも大きい。先輩のご指導も頂きつつ、フルスロットルで6月議会に突入。
06-01 23:04

05/31のツイートまとめ

HIIROTAKETO

亡国の危機にある今こそスカウティングが求められていると説く奥島総長の熱い想いには全く同感。現場は組織維持に精一杯で、安易に社会に迎合し、本来私たちが目指すべきものから遠ざかっている。「いま、スカウトは、明快な目標に向かって少数精鋭主義をとることを恐れるべきではありません」
05-31 16:24

ボーイスカウト日本連盟奥島孝康総長の講演録「スカウティングの原点を求めて」を読む。私にとっては剛腕早大総長の印象が強かったが、見方がだいぶ変わった。
05-31 16:17

先月から今日まで、市内の中学3年生が逮捕される事案が3件。それぞれ別の事件だが、いったい何が起きているのか。
05-31 16:14