fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

04/29のツイートまとめ

HIIROTAKETO

スカウティング誌より『私たちは、いわゆるレスキュー隊ではありません。様々な生き方の中で「人の役に立つことを志す人間」を育てているのです。募金などの活動を通じて、支援の一端を担いながら、同時に被災者の方々の痛みに心を寄せ、ともに乗り越える道を切り拓いていく人間を育てているのです。』
04-29 23:04

我が団の面々は独立志向が強いのか、地区行事とか日連からの案内を軽視する傾向が強いので読まない連中も多いのだが、僕は、「スカウティング」誌は運動機関誌としてのクオリティが非常に高いと思っている。もっと募集や組織拡充にも活用すべきではないか。
04-29 22:55

昨日書いた選挙運動費用収支報告書の書式の件で、知人から江東区のHPにエクセルファイルあり、との情報。 http://bit.ly/l7q2rl 市選管配布のものと若干体裁は違うが、項目は同じ。
04-29 22:34

ボーイスカウト日本連盟では連休および5?6月の土日に被災地での泥かきボランティアを行う定期便バスを運行。 http://bit.ly/e0l4lQ 
04-29 22:32

過日届いたボーイスカウトの機関誌「スカウティング」5月号に、「奉仕者を送り出す組織としての責任」の記事。阪神淡路の際に、ボランティアにはまって職場や学校に戻れなくなり、生活を崩す例もあったとのこと。また同じページにはボランティアから帰った若者へのケアを指摘する記事も。
04-29 22:27

今日は久しぶりにライオンズクラブの会合に出席。レオ時代にお世話になった多くの方からお祝いの言葉をいただく。ここしばらく、地域活動はボーイスカウトとJCでいっぱいいっぱいだが、いずれまた吼える(ライオンだから、本当に吼える)機会があってもいいかもしれない。
04-29 22:24

スポンサーサイト



04/28のツイートまとめ

HIIROTAKETO

選管に、選挙運動費用収支報告書の書式がExcelでないか問い合わせたが、無いとのこと。ところが、総務省HPで「選挙運動費用収支報告書支援ソフト」なるツールを発見。しかし、マニュアルだけでPDF100ページ、ハイスペックすぎて使えない。http://bit.ly/mxCVYe
04-28 17:28

04/27のツイートまとめ

HIIROTAKETO

選挙中でも、任期中であることには変わりないですね。市民相談を一つ反故にしてしまいました。反省。 RT @MSHBRY: @HIIROTAKETO 忙しいからしょうがないです
04-27 15:23

5,222票の重み

日色です。
無事に選挙を終えることができました。
有権者の皆様から5,222票もの信任をいただき、ただただ身の引き締まる思いです。
本日は当選証書の授与式も終えました。

時間的余裕がまだなく、いただいたメール等へのお返事など滞っておりますがどうぞご容赦ください。
5222票の重みを胸に、これからも市政に取り組んでまいります。

2期目に向けて


船橋市議会議員選挙 2期目の出馬にあたってのご挨拶
 
 平成19年4月の船橋市議会議員選挙から4年がたち、いよいよ改選を迎えることとなりました。
 この4年間、よりよい船橋を創り、市政を少しでも身近にすべく、精一杯の努力を続けて参りました。

 全定例会で登壇し、質問や条例改正の発議を行ったことはもちろんのこと、議会終了ごとにレポートを15000部づつ発行し、駅頭また地域で配布を続けたほか、定期的に市政報告会を開催し、市民への市政情報の提供に努めました。

 新設保育園への賃料補助、監査委員事務局における公認会計士の登用や、合併政令市問題の凍結など、議会での提言をもとに市政が大きく動きました。

 地元西海神小学校の建て替えや海神駅前商店街整備など地元の諸課題にも取り組んで参りました。

(1期4年間の活動実績については、ホームページから「市議会レポート」、また同サイドメニューから「船橋市議会発言記録」「船橋市議会質問動画」をぜひご覧ください)

 しかし、まだまだ船橋市にはよりよい街となる余地が残っています。解決しなければならない課題も多くあります。任期満了にあたり、残された課題に取り組み、生まれ育った船橋をよりよいものとして次世代に引き継ぐため、引き続き議員として活動することを決意いたしました。

(今回の選挙にあたってのより具体的な考えはホームページから「視点・政策」をご覧ください)

 2期目の選挙は、期待値で判断された初出馬の選挙と異なり、4年間の実績が評価される厳しいものとなることが予想されます。これまで全力で職責を果たしてきたつもりではありますが、市民の皆様からみてどうであったかが問われる選挙です。ぜひ皆様のご評価をいただくとともに、いま一層市民のため、地域のために努力いたしますことをお約束いたします。

 皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。


船橋市議会議員  日 色 健 人


日色健人オフィシャルウェブサイト

http://www.taketo2784.net/index.html

「市議会レポート」のページ

http://www.taketo2784.net/ronten.html

「船橋市議会発言記録」のページ

http://www.taketo2784.net/gijiroku.html

「船橋市議会質問動画」のページ

http://www.taketo2784.net/shitsumon_douga.html

「視点・政策」のページ

http://www.taketo2784.net/shiten.html


(公職選挙法の規定により、明日以降24日(日)午後8時までホームページ、ブログ、ツイッター等すべての更新を控えます。なにとぞご了承ください。)

04/15のツイートまとめ

HIIROTAKETO

久しぶりのツイート。まだ事務所。とんでもなく眠いが、まだやらないといけないことが残っている。
04-15 00:04

04/11のツイートまとめ

HIIROTAKETO

開票速報はNHKの特設サイトが一番見やすい。全国の知人候補者も続々と当選の栄誉を勝ち得ている。http://www3.nhk.or.jp/senkyo/#
04-11 00:19

ご縁の深い県議選当選者の事務所に祝意を伝えて、弊事務所に戻る。あまりに自分の見立てと違う民意(選挙結果)に自信喪失。評論家的なこと言っている場合じゃない。選挙とはこんなにも難しいものか。
04-11 00:12

04/10のツイートまとめ

HIIROTAKETO

千葉県議選、船橋市10時半現在来た。大激戦だ。開票率74%。http://bit.ly/hdUYd6
04-10 22:45

じりじりと動けないので、事務所の計画停電に関する掲示をはがし、投票結果を張り出しておくことにした。
04-10 22:39

千葉県議選、船橋市内の投票率ベスト5投票所 1位緑台老人憩の家 47.76% 2位八栄小学校 47.16% 3位坪井小学校 46.75% 4位小室公民館 46.43% 5位丸山小学校 46.02% http://bit.ly/eB1nVq
04-10 22:22

千葉県議選、船橋市内の投票率ワースト5投票所 1位本中山6.7丁目集会所 30.56% 2位海神南小学校 31.62% 3位市場小学校 31.75% 4位西船児童ホーム 31.83% 5位峰台小学校 32.11% http://bit.ly/eB1nVq 
04-10 22:17

前回に比べて1.88%低い。4年間で有権者数は21966人増えているのに、投票者数は37人減ってしまった。 今回の投票結果 http://bit.ly/fYFQNB 4年前の投票結果 http://bit.ly/hHQE7O 
04-10 22:02

千葉県議会議員選挙、船橋市の投票率は39.28%。http://bit.ly/fYFQNB
04-10 21:56

市選管は22時からのようですよ。http://bit.ly/hdUYd6 RT @mutsuyo: 千葉県議会議員選挙の開票状況が気になるところなんだけど、第一報は22時40分掲載予定みたい。http://bit.ly/hXSqKJ
04-10 21:22

千葉県議会議員選挙、船橋市の17時現在投票率は27.73%。前回比-2.25%。若干差が広がってきた。期日前投票は伸びているという話なので(数値的には最終投票率に反映)、結果的には前回同様40%前後か。http://bit.ly/hHQE7O
04-10 17:25

さすがに今日は支持者周りも控えます。午後からボーイスカウトの会議、合間をぬってホームページの更新などを予定。
04-10 12:35

千葉県議会議員選挙、船橋市における正午時点の投票率は14.83%。前回比-0.89%。http://bit.ly/fYFQNB まずまずか・・・と思ってしまうが、この時点ですでに40%前後の低投票率を前提としていることが問題。
04-10 12:33

【“04/10のツイートまとめ”の続きを読む】

04/08のツイートまとめ

HIIROTAKETO

今日は地元中学校の入学式。
04-08 09:09

頑張れ!無事で帰還する日を待ってるよ。RT @safe_haven_: 2回目の震度6弱でスクランブル。
04-08 09:07

04/06のツイートまとめ

HIIROTAKETO

ありがとうございます。まだまだ自分の努力不足を感じます。 RT @wiskij: .@HIIROTAKETO 議会の要約については 天野さん @SHUJI_AMANO (奈良市議)も参考になると思います。
04-06 22:59

ご意見多謝です。紙媒体の議会レポートには要約を掲載しているので、その活用を検討します。RT @ATsZRA: @HIIROTAKETO 質問の要約は容易でないかもしれませんが,一般市民が議事録を読む方が余程大変
04-06 22:34

頼むよ? RT @purikuccho: @HIIROTAKETO おいらは応援してるで?!
04-06 22:28

先ほど、@ATsZRA さんの指摘で初めて、これまでこつこつと更新を続けてきた4年間の発言記録のリンクが全て切れていることに気付きました。(市議会HPのリニューアルに伴うもの)危うくこのまま選挙期間(HP更新不可)に突入するところだった。ご指摘に重ねて感謝。明日以降作業予定。
04-06 22:25

ご指摘有難うございました。市HPの更新に伴いアドレスが全て変更になってしまったようです。 ショックRT @ATsZRA: @HIIROTAKETO 私のPCの問題かもしれませんが,ご紹介のリンクは404エラーが出てしまいます。また,一般質問の議事録リンクも殆どリンク切れに
04-06 22:18

ご指摘の通りです。その点では、議会ごとに市議会レポートを発行し、地域に配布してきましたので、その結果を信じます。 RT @ATsZRA: @HIIROTAKETO きちんと議会活動を行い,その結果を有権者に伝えることこそが,最大の「選挙目的の」運動でなければならないと
04-06 22:05

おっしゃる通りです。作成してみたいと思いますが、 一般質問は政策提言ばかりではなく、矛盾や誤謬を指摘するものもあることにご理解ください。RT @ATsZRA: @HIIROTAKETO 一般質問項目と,市政において実際に実現された政策を対照したものも公開して
04-06 22:03

4年間のすべての議事録は下記リンクに。一覧ではないですが、要約できるほど単純なものばかりではないこともご理解のほど。http://bit.ly/hIivXG @ATsZRA: @HIIROTAKETOこの4年間の一般質問について,一覧性のある資料があれば,是非HP等で公開して
04-06 21:58

『議員は選挙前しか挨拶に来ない』と言われるし、私もそれではいかんだろ、と前は思っていた。だけど、なってみて分かった。きちんと仕事した議員は選挙前しか挨拶に行けないのだ。新人だった前回と比較して、今回は圧倒的に「選挙目的の」運動ができていない。4年間やってきたことを信じるしかない。
04-06 21:06

04/04のツイートまとめ

HIIROTAKETO

船橋市HP更新。明日も停電中止。http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013483a.htmlこのまま春になりますように。
04-04 12:25

低投票率が心配だ

日色です。
県議会議員選挙が始まって4日目が終わろうとしています。
告示前から心配されていたとおり、いつもの雰囲気と違うのをひしひしと感じます。

震災の影響で世の中が自粛ムードとなる中、選挙戦についてもこれまでのように賑やかにはできない(良しあしは別として)というのは予想されていましたが、そうした雰囲気も相まって選挙への関心自体が高まっていないのです。

私自身も県議選後に改選を控えており、急ピッチで選挙準備を進めていますが、近隣の方々に話を伺うと、統一地方選挙の実施自体があまり周知されていないのではないかと感じています。
選挙カーの音量や運行が控えめになっているのは周知のとおりですが、たとえば選挙管理委員会の啓発カーなども(気のせいか)あまり見かけません。

街頭で粛々と演説する候補者に対する市民の反応もどうもいま一つのような気がします。

「選挙どころではないだろう」という自粛ムードが、「選挙なんて別にいいや」というしらけムードに転化しているのではないかと危惧しています。
これで投票日に雨でも降ったら、放射線に対する不安もあいまってどうなることかと思うと、考えるだにぞっとします。

被災地では確かに物理的に選挙どころではないでしょうが、幸いにして被災を免れた地域においては4年間の県政また市政を選択する大事な選挙です。
ぜひ、県議選は残り5日間、候補者の政策、人物をさまざまな手段で見極めていただき、棄権することなく投票に行っていただきたいと思います。
雨の投票日の外出が不安な方は(そうでない方も)、期日前投票をぜひ活用いただければと思います。
(厳密にいえば、期日前投票は投票当日に予定がある方となっていますが。。。)

私といえば、初めて改選を迎えるということで、4年前とはだいぶ勝手が違うことから、今回もまた試行錯誤の選挙戦となりそうです。現職として、4年間の実績を評価いただけるかということから、日に日に緊張してくるのを感じています。純粋に選挙に向けた運動量は圧倒的に4年前の方が多いわけですが、これまでやってきたことを信じて、粛々と準備にあたりたいと思います。


話は全然変わりますが、ここのところ、夢をよく見ます。
不思議なことに、昔のことを思い出すものばかりです。
故人になられた小学校の恩師、ブラスバンドのタクトを振る高校時代の自分の姿、大学時代の旧友、そしてなぜか中学受験の塾の帰りに余震に襲われるというものまで、、、、淡々とふるまっているつもりですが、今もまた人生の節目に差し掛かっていることを暗に感じているのかもしれません。

悔いの無い日々を過ごしたいと思います。

04/01のツイートまとめ

HIIROTAKETO

県議戦スタート。一日、色々と考えさせられる日だった。自分は自分のすべきことをしよう。
04-01 20:03

本当に良いお知らせです。うっとりするような素敵な夜をお過ごしください。 RT @daiyock:串焼き屋「うっとり」で飲む予定。病気の完治祝いだが、二人きりなんて久々だなぁ。
04-01 19:54

03/31のツイートまとめ

HIIROTAKETO

もう帰ります。お腹もすいた。明日から県議選。粛々と。
03-31 22:17

本日ボーイスカウト船橋3団に寄せられた義援金は公益財団法人ボーイスカウト日本連盟でとりまとめ、日本赤十字社等を通じて被災地・被災者へ送られます。ご協力ありがとうございました。
03-31 16:31

今日日中はスカウトの募金活動を見守り。身元を示すのぼりや看板などひとつも立てていないのに、多くの市民が賛同してスカウトに義援金を託してくれた。私たちの制服に寄せられた信頼を誇りに思うと同時に、責任の重さを痛感した。
03-31 16:27

ようやく事務所に戻る。もう16時半ってどういうことか。とりあえず日課の震災情報プリントして掲示更新。停電がひと段落の雰囲気なので少し余裕が。
03-31 16:24

船橋市HPより転載【震災による避難者を受け入れられる民間の物件を募集しています】対象物件(以下の要件すべてに当てはまるもの)船橋市内にある物件・自社で所有または管理している物件・家賃は無償で提供できる物件 受付・問合せ先住宅政策課http://bit.ly/e5IYlX
03-31 10:09

朝夕に新聞各紙を斜め読みしているが、目を通すたびに辛い現実が重なってきて苦しくなる。亡き母に手紙を書く震災孤児を取り上げた今朝の読売1面の写真には涙を抑えられなかった。
03-31 09:42