
春休み中のスカウトが募金活動中です。頑張ろう!
市川学園の卒業生は先輩を敬います・・・本当です。
03-28 20:27
止めるつもりは無かったのですが、、行き掛かり上動けなくなったの巻 RT @HasegawaMasaru: おなかすいた?。議会がなんだかとまっている。
03-28 20:24
議会最終日も大詰め。意外とスムーズに進行中。市役所のある船橋市第5グループ停電も回避とのことで、順調に終わるといいが。
03-28 16:48
震災後二週間ぶりに駅頭再開。市民の反応を確かめながら、そろそろと
03-28 06:21
たしかに、少々違和感ありますね。一定の役割を果たしたなら「収集は終了しました」でいいと思うのですが。 RT @wiskij: 記載を削除、というのは時系列的な情報を消す事で、「収集を行っていました」とのアピールをしたくないのか疑問も…。
03-27 17:16
近隣の方が事務所に届けて頂いた救援物資を市役所に。休日にも関わらず3名の職員が仕分けに従事。お疲れ様です。船橋市における個人からの救援物資収集は今日でひとまず終了。千葉県もHP削除されていたので同様に終了ということかもしれない。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
03-27 16:54
ボーイスカウトの緊急集会?その他各種会議終了。思ったより長引いた。もう夕方か・・・。被災地のスカウトはどうしているのだろう。
03-27 15:22
夜中の間に、水道関係の情報が更新されている。http://bit.ly/fVgW5k 市西部は該当しないようだが、事務所の掲示を更新。
03-27 06:31
元旦以来の朝起会。
03-27 04:55
原発にリスクがあるのは承知の上で、私達は電気を使っていた。そのリスクが顕在化した今、避難を強いられ、生活の糧を奪われたた近隣住民に対してはすべてを補償すべき。そのためにどれだけ増税されようとも、電気料金が上がろうとも、甘受したい。
03-26 20:41
明日はボーイスカウトの緊急集会。何ができるか、を考えることもスカウティング。いい議論を期待したい。
03-26 17:39
選挙準備はようやっと。供託、ポスター、選挙ハガキ、公報原稿などはあらかた進んだが、挨拶回りはほとんど済んでいない。選挙カーの使い方は悩むところ。
03-26 17:37
任期中最後の市議会レポート原稿校正も大詰め。月曜日に議会が無事閉会したら、急ぎ校了したい。
03-26 17:34
結局、船橋市の第4グループは「鉄道事業者が集中し」ていることから今後の停電対象から除外に。
03-26 17:32
今日も今日とて事務所なう。昨晩発表されたグループ細分化その他の情報を更新して掲示。立ち止まって見入る方、市が集めている救援物資を持ってこられる方も。
03-26 17:31
休止中であることは載っています。今後は不確定ですが、再開が決まれば載るかとRT @Ishizu3: ご連絡いただきありがとうございます。被害が無かったのは何よりでした。この情報は市のHPには載らないのですか? RT @HIIROTAKETO: @Ishizu3 一宮少年自然の家
03-25 21:47
計画停電、25グループへの細分化リストが公表されているが、千葉県は第4グループ該当なしになっている・・・。だからこれまでも停電無かったのか、それともまた修正されるのか。http://www.tepco.co.jp/keikaku/saibunka-j.html
03-25 14:23
船橋市HP更新。【船橋市内の計画停電】3月24日は第1グループのみ実施、3月25日は第2グループのみ実施予定です(3月25日18時00分更新)http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013483a.html
03-24 18:22
でも転入者とかが漏れてしまう可能性あるか・・・広報、悩ましい。稲門の先輩でもある広報課長の獅子奮迅のお働きに敬意と感謝を申し述べたい。
03-24 17:15
議会でも指摘したことあるが、母子手帳交付時にメールアドレス把握しておけばこういうとき対象限ってメール配信で済んだのだが、、、(携帯持たないお母さんには電話連絡で)。柏では3000軒に電話するらしい。 RT @jp1tej: 今流れた船橋防災無線は、0歳児への飲料水配布の件。
03-24 17:12
うむむ。 RT @jp1tej: 船橋市。飲料水を0歳児がいるご家庭に配布します(母子手帳をご持参ください) http://bit.ly/gidAEc
03-24 17:04
トランプが光る。ウノでもいい?なんてRT @kumagai_chiba: 被災地への第二次支援物資について。期間は4/2(土)~6(水)の9時~17時で、場所は一次と同様市役所と各区役所。品目はカイロ・紙皿紙コップ・家庭用ラップ・カップラーメン・レトルト食品&缶詰・トランプ。
03-24 15:50
議会報告原稿作成中。震災関連の情報は1週間後には陳腐化するので割愛。代わりに、市ホームページへの誘導記事をトップに据えることにした。
03-24 14:26
東京電力の需給グラフ、10時現在で96%ってかなり綱渡りなのかも。どこまで信憑性があるのか何とも言えないが、とりあえず事務所の電気も消しました。卓上スタンドでほそぼそと。
03-24 12:29
そういえば前の選挙の時に使った灯油ストーブってどこから借りてきたんだっけか?今どこにあるんだろう。
03-24 11:13
それよりも、コンクリ土間&隙間風の弊事務所、気温が10度を超えません。足元のちっちゃなストーブはつけさせてもらってますが、手は凍えています。
03-24 11:12
千葉県・県水道局の該当ホームページ、ややつながりにくくなってますね。私はあまり気にならないほうなので構わないのですが、不安な人に情報を提供できないのはもどかしい。
03-24 11:10
これから停電予定地域で会合。無事終わるかどうかもさることながら、停電開始前にパーキングを脱出できるかスリル満点
03-23 16:47
このまま長引くと、こうした「なぜ?」に答える努力をもっとしないと、だんだん民心が離れてしまいますね。RT @Fjc_Daisaku: @HIIROTAKETO ある程度仕方ない事とは承知してますが、常に「なぜ?」と思う事があります。
03-23 11:56
今日は多くの市民の方から震災関連のご意見を伺いました。140字で意を尽くせないところもありますが、可能な限りの情報提供にこれからも努めます。今日はこの辺で、おやすみなさい。
03-23 00:03
要望の内容にもよりますが、船橋市による被災者への支援については0474362033市被災者支援班が窓口です。 RT @franceschina57:要望はどこに持っていったらいいんでしょうか?
03-22 23:47
お考えは様々ありますが、わざわざ買ってお持ち頂くのであればそのお金を義援金にと私は思います。 RT @ahirn: @HIIROTAKETO 集まってますか?私も必ずコストコで買い占めて持って行きます(^∀^)ノ
03-22 23:41
しかし、来週からは25グループに細分化って、どうやって広報せいっちゅうねん。ついつい関西弁になってまうやん。
03-22 23:25
ありがとうございます。広報手段が限られるなかで、こうしたお取り組みが効果大です。 RT @ahirn: @HIIROTAKETO 船橋の救援物質の件、今朝朝礼で発表!
03-22 23:21
基本は個人それぞれができることをできる範囲で。行政への要望は具体的にいただけると助かります。 RT @franceschina57:議員さん待ってても、無理みたいだからやっぱり個人でできることからやるしか
03-22 23:10
県議さんからの情報が欲しいですね RT @kimura_tetsuya: 同じ千葉県内をどう考える?旭市のみならず九十九里町も避難生活をしているんだよ。足下から支援しようよ。どこかピントがずれていないか?
03-22 22:05
今日の予算委員会でも議論ありました。県は特別支援学校として利用予定ですが、今後の判断を待ちたいとのこと。 RT @MSN100: 旭校は今月で統廃合による廃校です。ここを提供するのは如何でしょう
03-22 21:40
今日は家族も外食で食事の用意無しとのことなのでデニーズ寄ったら、いつもは24h営業なのに22時までとのこと。せわしない。
03-22 21:37
さて、帰ります。選挙公報の粗粗原稿もできました。明日は午後から予算特別委員会の討論と採決。
03-22 21:14
陸前高田市へ消防隊、浦安市へ土木技師、いわき市へ米・水など派遣送付。今後も保健師などの職員派遣予定とのこと。http://bit.ly/edIMkC @Ishizu3: @HIIROTAKETO 船橋市では支援物資の提供以外に何か震災被災地への援助は行っていないのでしょうか?
03-22 21:11
先のツイートは船橋市災害メールからの転記ですが、船橋市の第4グループはこれまで停電をことごとく回避している気がする。
03-21 22:19
東京電力から、3月22日(火)の船橋市の計画停電について、朝の第5グループ、第4グループは実施しない予定。第1・2グループは実施予定。午後の第5・1グループは22日の昼ごろに決定すると発表されました。(第4グループの実施について東京電力から訂正の連絡がありました。)
03-21 22:17
築50年とも言われる弊事務所で夜間に揺れるのはかなり心臓に悪い。
03-21 19:57
船橋市HP更新されました。【計画停電 3月22日の予定】市内は朝の第5グループは実施せず。第1・2・4グループを実施予定。午後の第5・1グループは22日の昼ごろに決定します。 (3月21日18時55分更新)http://bit.ly/i1lXXd
03-21 19:03
ちなみに明日も予算特別委員会だが、先週のうちに持ち時間を使いきってしまったので、議事進行発言かヤジる以外に発言の方法がない。はやりの(?)エヴァにもじって言えば、「完全に沈黙」というところか。
03-21 18:33
今日中に選挙ハガキの原稿作る。必ず。
03-21 18:29
【船橋市救援物資受付】考え方はいろいろだと思いますが、わざわざ「買って」救援物資に回す必要はないと考えます。あくまで各家庭に在庫として眠っているものを有効に活用すべき。買うお金があるなら義援金に回した方が、あとあと使い勝手がいいと思います。
03-21 15:40
【船橋市救援物資受付】いまのところ、我が家に在庫がありそうなのはゴミ袋くらいか・・・http://bit.ly/emhd0M
03-21 15:35
【船橋市救援物資受付】大人用紙おむつ・尿取りパッド・乳児用紙おむつ・生理用品・歯ブラシ・トイレットペーパー・紙マスク・ゴミ袋(45リットル以上)・紙コップ・紙皿・割りばし 上記以外は受け付けておりません。あしからずご了承ください。http://bit.ly/emhd0M
03-21 15:29
【船橋市救援物資受付】大人用紙おむつ・尿取りパッド・乳児用紙おむつ・生理用品・歯ブラシ・トイレットペーパー・紙マスク・ゴミ袋(45リットル以上)・紙コップ・紙皿・割りばし いずれも新品未開封・未使用のものを分別してご持参ください。市役所・各出張所にて明日から27日まで。
03-21 15:27
「ご異議ありませんか」って言うと「異議無し」って言う。「質疑はありませんか」って言うと「無し」って言う。「討論はありますか」って言うと「無し」って言う。質問みたいな発言でも「要望ですか」って聞くと「要望です」って言う。こだまでしょうか。いいえ、根回しの効いた議会です
03-19 22:53
船橋市公民館、夜の部(18?21時)は当分の間貸出停止。http://www.city.funabashi.chiba.jp/topattention/p013578.html
03-19 17:55
腐らないし、安価だし、近い将来必ず使う物だからということなのでは。RT @yon_nan: ……食べ物と飲み水の買い占めは(けしからんとはいえ)百歩譲って理解するとしても、トイレ紙は激しく謎。
03-19 15:13
地元保育園の卒園式終了。子供達の笑顔にはいつでも癒されるなあ。
03-19 15:11
とりあえず劣悪な環境の被災地避難所からせめてものましな首都圏の避難所(体育館等でも)移っていただくことが急がれる。
03-19 12:46
個別のアパートの借り上げの検討よりは、100戸なら100戸と各自治体にノルマを割り振ってもらって、仮設住宅村を建設した方が早いような気もするが・・・
03-19 12:42
民間アパートの借り上げ等は検討に入っているようです。(昨日の予算特別委員会答弁より)ただ、費用負担等課題多し。 RT @666aloha: @HIIROTAKETO湊町には空きアパートがたくさんあるので、そこを借りたらどうですか? プライバシーも守れるし、長期戦には有利かと…
03-19 12:37
シングルルームで暮らせる人数考えると、借り上げる費用に対し効果が低いかな、と。 RT @asakiyotainoemi: @HIIROTAKETO 集団生活や間借りだと気が休まらないと思うので、募金でホテル借りてはどうかと思うのですが。
03-19 09:51
船橋市5G復電。が、今しばしガス灯の明かりを楽しむことに。
03-18 21:15
大学2年の夏、原付(ホンダCRM50)で北海道回ったとき、根室市郊外のキャンプ場で二日間雨に降り込められたときもこんな感じだった。
03-18 19:25
【不謹慎との指摘はご容赦】10年ぶりに稼働させたEPIガスのランタン、ポータブルラジオ、缶ビール。これってかなり至福の組み合わせかもしれない。
03-18 19:18
市ホームページ1850更新 船橋市は全グループ明日の停電予定なしとのこと。
03-18 19:13
船橋市5Gの自宅停電なう。今日は議会が予想より早く終わり、ぎりぎり帰宅間に合った。手も足も出ないので、久しぶりにビールなう。
03-18 19:10
市ホームページ更新。【計画停電】3月18日の実施予定は第1・2・5グループ。第1・2グループの2回目は実施しません(3月18日12時20分更新) とのこと。http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013483.html
03-18 12:34
震災以来1週間ぶりに、弊事務所のインターン生もそろって傍聴にきてくれた。元気そうで何より。
03-18 12:33
先番議員の質疑の中で、船橋市の認知症患者の推移について、介護認定の関係からデータが開示。昨年度8500人だったものが9200人に急増中。今後も増加が見込まれるとのこと。結構衝撃的な数値。
03-18 12:31
ちなみに今回私は、平成22年度の市民意識調査の結果に基づいて質疑を組み立て。調査項目の狙い、結果の分析、予算案への反映といった視点で質疑を行っています。順序3まで終えた段階で持ち時間の残は2分余り・・・
03-18 12:28
船橋市議会予算特別委員会、午前中の質疑終了。震災関連の質疑は一段落の様相。議会棟は暖房も切られて5日目?、北向きの控室はだいぶ冷えています。
03-18 12:25
船橋市、明日は1.2.4.5の全てのグループで停電予定。市役所や事務所のある第5グループは初めての夜間停電となる。
03-17 21:58
緊急地震速報にも驚かなくなってしまった。しかし、地震が来るのを事前に知らせてくれるとは、改めてすごい国だと思う。
03-17 21:43
停電下での予算特別委員会。震災関連の質疑が集中。ようやく順序1終了。
03-17 15:49
船橋市停電予定が変更されています。当初予定になかった第5グループについて、実施予定1420ー1720とのことです。市役所も停電予定。
03-17 12:12
今日は終日市役所にて予算特別委員会の準備。議会やってる場合かという声もあるそうですが、1年間の予算を決める大事な議会であり、私達は私達の仕事を粛々と執行することで、市民生活の安定に取り組みたいと思います。
03-16 16:41
船橋市HPで21日までの停電情報が掲載されてます。http://bit.ly/i1lXXd また、千葉県内の放射線量測定情報についてもリンクがあります。1時間おきに更新されてます。http://bit.ly/fEhwmH
03-16 16:36
船橋市、今日の停電予定は第1グループ(12:20?16:00)、第2グループ(15:20?19:00)他は中止の見込み。 http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013483.html
03-16 09:50
帰宅者はライト持参がいいかも。車から歩行者見えづらいです RT @peachbomb235: 我が家、真っ暗です☆ RT @HIIROTAKETO: 海神6丁目、船橋中央病院前交差点から西側は停電中の模様。隣接の西船1丁目から西船橋駅前、競馬場入口交差点手前まで消えて
03-15 19:42
今日は切り上げて帰宅、予算特別委員会の準備にあたります。
03-15 19:39
海神6丁目、船橋中央病院前交差点から西側は停電中の模様。隣接の西船1丁目から西船橋駅前、競馬場入口交差点手前まで消えています。飲み屋はみな休業の様子。
03-15 19:36
海神6-11-9の弊事務所もグループ2か5か判然としませんでしたが、通電してるところを見るとグループ5なのかな?
03-15 19:08
うーん。 RT @jp1tej: 昨日、船橋市内で聞こえたという爆発音ですが、船橋消防によると原因となる事故等はないとのことです。
03-15 14:55
深夜になっても、ニュースが絶えない。
03-15 00:50
今朝方ですよね、私も聞きました。 RT @kazuya_aka: @jp1tej 船橋の北側で聞いた人多数です。馬込の友人も聞いたらしく、その後サイレンも。。。「船橋 爆発」で検索してみて下さいませ。
03-14 23:31
停電情報を事務所に張り出してきたが、一日で陳腐化してしまった。仕方ないので帰りがけに事務所に寄って張り替えねば。しかも今日は自転車移動、コート置いてきた。まあ、市役所から海神の事務所はすぐなんですが。
03-14 22:43
なるほど、こういうことですね。輪番でずれていく、と。東京電力HPより、週間計画停止イメージhttp://bit.ly/eoEkbj
03-14 22:13
計画停電時間、市HPでも更新されました。http://bit.ly/i1lXXd 今日の時間とぜんぜん違いますのでご注意ください。今日お知らせした皆さんにこのことも伝えねば・・・毎日時間が変わるものとして考えないといけないのかもしれませんね。
03-14 22:09
テレビ朝日で計画停電速報。各グループの予定時間が大幅に変わっている。もう何を信じればよいのやら。これから今日最後の議事。
03-14 21:33
引き続き議会中です。停電についての市HPは更新が続いていますが、地域ブロックについては大きな変更は無いようです。http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013483.html
03-14 19:27
国道沿いの事務所に停電情報を張り出した。徒歩通勤の方からひっきりなしに問い合わせ。これから自転車で市役所へ向かいます。
03-14 10:34
市HPから ■第2グループ 海神4?6丁目、海神町南1丁目 ■第4グループ 海神1?5丁目、■第5グループ 海神1?3丁目、海神町2、3丁目、海神町南・西・東各1丁目、、海神1、3、6丁目、RT @funa_wadatsumi: @HIIROTAKETO 詳細希望!海神。
03-14 09:56
船橋市議会はこれから臨時の議会運営委員会。現況報告と明日からの議事を協議。
03-13 12:57
RT @jp1tej: 船橋市内の鉄道各駅の建物の被害状況を確認しましたが、軽微なものだけです。JR船橋駅倒壊の恐れとは「デマ」と思われます。
03-11 21:46
船橋市議会は延会に。
03-11 15:38
官僚的作文の中にもにじむ「何か」を期待したのですがw RT @jp1tej: 役人が表では答弁できないようなことを、なんでわざわざ聞くのかなぁと不思議に思った件(笑) RT @HIIROTAKETO: @jp1tej のご答弁が極めて官僚的で
03-10 19:40
質問終了。録画中継は明日から見られます。@jp1tej のご答弁が極めて官僚的でかえって感銘を受けた件。
03-10 18:34
私を指して、『議場で横向いて座っている議員がいる。不真面目だ。』というご指摘があったようです。ご指摘は甘んじますが、横を向いているのは発言に対する議場の反応に注目しているためです。反対に、時折窓の外を眺める程度はご容赦くださいね。
03-10 14:36
議会運営委員会での議論を経て、会派持ち時間の範囲内で質問時間の延長を認めて頂きました。30分の時間を有効に使って、有意義な質疑を心がけます。
03-10 12:31
今日は質疑に登壇します。六人目なので17時前後でしょうか。財政健全化、西浦資源リサイクル施設建設、二元代表制などについて市の見解を質します。
03-10 12:27
久々に遅くまで市役所控室。明日の質問の原稿調整。配布資料も作った。もう帰って寝る。
03-09 22:01
木曜日の質問の準備は徐々に詰まってきたが。予算特別委員会が。。。あと選挙の事前審査が。。。
03-09 00:53
今日はいろいろあって処理が追いつかない。あげくには昼間すき焼き弁当だったのに、夕食すき家で牛丼というミス。
03-08 21:36
こういう「もう役割を終えた条例」の整理っていうテーマもあってもいいと思うが、何も予算議会でやらなくてもいいかとも思う。でも、ちょっと調べてみたらいくつかはあるなあ。
03-07 22:51
気分転換に例規集をぺらぺらとめくっていたら(正しくはポチポチと閲覧していたら)、こんなのを発見。平成元年3月31日条例第15号 『昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免除及び職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例』http://bit.ly/e1fOQX
03-07 22:35
うーん、煮詰まってきた。
03-07 22:17
予算特別委員会のテーマを何にするか、で頭がいっぱい。全部課に共通の課題を取り上げたいが、さて。
03-07 20:56
【業務連絡】船橋市議会のホームページ、これまであった議事録の字句検索機能が無くなってる(市HPの検索機能と統合されてて精度が落ちてる)。大至急復活希望。過去の同種質問や答弁が確認できない。
03-05 17:39
たまったメールに返信して、もう1時間経過。脳みそのぼーっと感、いまだ改善せず。質問原稿作るつもりだったが・・・。こういう時って持ち帰ってもやる気出ないんだよなあ・・・
03-05 16:39
しかしここのところ、体力の回復が遅いと感じる。また、原稿書きなどの集中力も落ちていて、脳みそがぼーっとしている感じが続く。もう15時半か・・・。
03-05 15:20
地元保育園の卒園式にお招きをいただく。毎年のことながら感動、感涙の連続。子供達の将来に幸多からんことを祈ります。
03-05 15:18
議会運営委員会、ベテラン議員が示し合わせたように、「昔からそういうもんだ」で押し切った。
03-04 11:23