日色です。
今週を振り返って・・・手元に手帳がないので記憶だけですが。
6月23日(月) 朝駅頭:都合により中止
議会 閉会日 採決その他
6月24日(火) 朝駅頭:JR東船橋駅北口西側
議会だより原稿校正ほか
6月25日(水) 朝駅頭:東葉高速鉄道東海神駅北側
書類整理ほか
6月26日(木) 朝駅頭:雨天のため中止
書類整理ほか 飯山満土地区画整理事業に関する意見交換
6月27日(金) 朝駅頭:JR津田沼駅北口1F東側
船橋の論点vol.18原稿作成ほか
6月28日(土) 船橋の論点vol.18印刷製本 紙折り機を修理する
市川市内で会合ほか
6月29日(日) 西海神小学校バザー訪問
市議会レポート第5号原稿作成ほか
ここのところ、このブログにきちんと向き合って記事を書いていないですね。。。これではただの備忘録にしか過ぎないのでは。。。反省はしているのですが。。。
スポンサーサイト

議会閉会し、資料整理。
油断するとあっという間に積み上がってしまいます。
日色です。
今週は公私ともにあわただしく、ほとんど更新できないまま過ぎてしまいました。
駅頭の記録だけでも残しておかねば。
6月16日(月) 朝駅頭:JR船橋駅南口シャポー前
議会 一般質問最終日
6月17日(火) 朝駅頭:都合により休止
市役所にて高度地区変更問題・飯山満地区計画等レクチャー
6月18日(水) 朝駅頭:都合により休止
政令指定都市を考える会幹事会
市民環境経済員会審議
6月19日(木) 朝駅頭:JR西船橋駅北口
会派勉強会:老朽校舎建て替え問題
6月20日(金) 朝駅頭:JR津田沼駅北口2F
会派勉強会:高度地区変更問題・飯山満地区用途変更・地区計画
6月21日(土) 船橋ワイズメンズクラブ15周年記念感謝会
槙の木レオクラブ6月例会
6月22日(日) 実践倫理佼正会壮年の集い
健康あっての活動です。長雨の季節ですが皆様も体調管理にご留意ください。

おはようございます。
今週も頑張りましょう。
とりあえず記録を残しておかなければ。
6月9日(月) 朝駅頭:JR船橋駅北口
議会 議案質疑・報告質疑(船橋市が出資する法人経営報告書)
6月10日(火) 朝駅頭:JR東船橋駅南口西側
議会 一般質問1日目
6月11日(水) 朝駅頭:京成海神駅
議会 一般質問2日目 登壇
6月12日(木) 朝駅頭:荒天のため中止
議会 一般質問3日目
6月13日(金) 朝駅頭:JR津田沼駅北口2F
議会 一般質問4日目
梅雨のさなかのわりにはまずまずの駅頭実施率となりました。
来週もどれだけ頑張れるかな・・・
日色です。
今週は議案質疑・一般質問と二度登壇し、質疑を行いました。
それぞれ下記リンクから録画中継がご覧いただけますので、お時間がございましたら是非ご覧ください。(別ウィンドウが開き、動画が再生されます)
6月議会 議案質疑の模様6月議会 一般質問の模様メディアプレイヤーの場合、画像が表示されなかったり、動かなかったりする場合があるようですので、その際には一度停止ボタン■を押して再度再生ボタンを押してみるなどしてみてください。
今回の議案質疑は、以前にも書きましたが国の政令改正に伴うものであり、質疑の糸口が見つけだしにくく、淡白な内容となってしまったかもしれません。
しかしながら、市税条例の改正に伴う質疑ののち、自治会・町会等に対する課税・減免の取扱をめぐって、質疑の前提としていた減免申請の事務処理がこれまではどうも厳密には行われていなかったのでは、との指摘が会派の先輩議員から寄せられ、急遽理事者から説明を受けるなど、ちょっと慌ただしくなる一幕もありました。
一般質問も今回は少々持ち時間を余してしまいました。
しかしながら、京成海神駅の問題は残念ながら進展がみられなかったものの、民間保育園誘致促進のための補助制度の新設、妊産婦支援のためのパパママ教室受け入れ拡充、高度地区変更(絶対高さ制限)問題の市民への周知徹底実施の各論点については、いずれも具体的・前向きな答弁をいただくことができ、今後の展開に期待を寄せているところです。
前口上はほどほどにしたほうが・・・と言われてしまうかもしれませんが、議場の先輩諸氏の注意を引き、議論を理解していただくためにはある程度必要、と私は感じているのですが、いかがでしょうか。

今日は暑くなりそうですね。

会派控え室には国体の資料が届いています。

市役所駐車場です

今日は議案質疑など

駅頭で配布している政策チラシ「船橋の論点」の印刷作業中です。
今月は議会中&梅雨のさなかでもあり、どれだけ配布できるか微妙ですが。
こんばんは。日色です。
下の書き込み、写真があるだけで拍手ボタンを押してくれる方がいるのですね・・・
できるだけ携帯でもう少し大きな写真撮って、活動の模様をご紹介していくこととしたいと思います。
6月議会は勉強会も終わり、いよいよ来週から議案質疑、一般質問となります。
今回私は、所属する会派「市政会」を代表して議案質疑に登壇するほか、いつも同様に一般質問にも登壇いたします。
議案質疑は6月9日(月)13時半過ぎから、一般質問は6月11日(水)13時からの登壇予定です。
船橋市議会のホームページからインターネット中継でもご覧いただけます。
今回の議案質疑は消防団員の公務災害補償に関するもの1件、また市税条例の改正に関するもの2件の計3件のみであり、いずれも国の法律改正に伴うものですので、なかなか議論の余地が少ないところでもあります。
一般質問は、①公共施設のバリアフリー化について、と題して京成海神駅のバリアフリー化問題を
②子育て支援について、と題して保育園の問題と妊産婦支援の問題を。
③高度地区の変更については、船橋市における建築物の高さ制限に関する質問を行う予定です。
ただいま原稿作成の真っ最中・・・
なお、先週・今週と事情により朝の駅頭活動をお休みしています。
来週には再開したいと考えております。なにとぞご了承ください。

今日から6月議会です。
議案は少ないですが、慎重審議あたります。
携帯からのテスト書き込みです。
これで更新頻度が改善されるでしょうか…?
| ホーム |