上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんにちは。日色です。2週間ぶりの更新となってしまいました。
10月14日(日) ワセダに向かって125km市民駅伝ウォーク第4日手伝い
10月15日(月)朝駅頭:JR船橋駅北口
市議会レポート配布(海神6丁目・海神町南1丁目)
海神南小学校通学路の交差点・歩道整備の状況調査
10月16日(火)朝駅頭:JR東船橋駅南口西側
財政課より船橋市の財政状況に関するレクチャー
10月17日(水)全国都市緑化ふなばしフェア視察
10月18日(木)朝駅頭:JR西船橋駅南口東側
市議会レポート配布(海神3丁目・6丁目)
10月19日(金)朝駅頭:JR津田沼駅北口2F
・海神地域の下水道工事について下水道建設第1課から
説明を受ける
・海神南小学校通学路の交差点改良について道路建設課と協議
・海神町南1丁目近辺の下水道管理について下水道管理課と協議
船橋市政施行70周年記念式典出席
10月20日(土)千葉YMCA主催 チャリティラン船橋奉仕(コース誘導係)
姉妹・友好都市歓迎パーティー出席
10月21日(日)実践倫理宏正会朝起会出席
ワセダに向かって125km市民駅伝ウォーク第5日手伝い
早稲田大学創立125周年式典(創立記念日)
海神公民館文化祭見学
10月22日(月)朝駅頭:JR船橋駅南口(西武前)
海神南小学校訪問、通学路等の問題について意見交換
財政課より財政状況に関するレクチャー(第2回)
船橋市景観に関する市民懇談会出席
10月23日(火)体調悪く一日休み
10月24日(水)市民環境経済委員会行政視察 尼崎市第2清掃工場見学
10月25日(木)同上 静岡県掛川市環境資源ギャラリー見学
10月26日(金)朝駅頭:雨天のため中止
咳が止まらず一日休み
10月27日(土)事務所にて書類整理・決算委員会準備
気温の変化に喉がついていかないのか、痰がからんだ咳が止まりません。
いろいろ忙しかった2週間でした。
スポンサーサイト
こんにちは。日色です。
タイトルも思いつかないまま、取り急ぎ今週の活動報告を。
気温変化に体が順応しないのか、やや疲れが残る1週間でした。
10月8日(月・祝) 3年ぶり?くらいに映画を見る。
所用で突然ぽっかりと空いた時間。どうしようかと考えて、久しぶりに映画館に足を運ぶことに。
子供が生まれてから一度も映画を見に行く機会がなく、最後に映画を観たのがいつか思い出せません。
ニッケコルトンプラザの映画館へ向かい、すぐに見られる作品を尋ねたところ、答えが返ってきたのは、ピーターラビットの作者の半生を描いた映画「ミス・ポター」。
20世紀初頭のイギリス、まだ貴族社会の影響が残る中で、一人の女性が自己実現を果たしていく様を、湖水地方の美しい風景と愛らしいキャラクターとともに描いた作品。
最後列でポップコーンを食べながら、久々にのんびりとした時間を過ごしました。
10月9日(火)朝駅頭:JR東船橋駅南口東側
市川学園同窓会船橋支部総会に出席
約50名ほどの出席。学園からは古賀理事長ご夫妻、同窓会長もご出席いただきました。学園は今年創立70周年の節目の年を迎えます。
10月10日(水)朝駅頭:東葉高速鉄道東海神駅北口
海神小学校音楽祭を参観
海神小学校は毎年市民文化ホールで全校生徒による音楽祭を開催しています。自校以外の場所で音楽祭・合唱祭を開催しているのは海神小と船橋小のみとのこと。時間の都合で半分ほどしか見させていただけませんでしたが、オペレッタあり、リズムダンスあり、そして特別支援学級の生徒さんたちによる映画の上映ありと大変盛りだくさんの素晴らしい音楽祭でした。
10月11日(木)朝駅頭:緑化祭出席のため中止
全国都市緑化祭出席
アンデルセン公園を主会場に開催中の全国都市緑化ふなばしフェアにあわせ、全国都市緑化祭が秋篠宮同妃殿下ご臨席のもと行われました。
開会式とかわって時折日差しものぞく穏やかな天候のもと、よい式典となりました。
10月12日(金)思い切って1日休み
気温の変化に体が順応しないのか、どうもしんどい日が続くので思い切って1日休み。
10月13日(土)・カヌー体験教室受付手伝い・見送り
・海神南小学校PTAバザー奉仕
・槙の木レオクラブ10月例会出席
海神南小学校のバザーには、数年前よりボーイスカウト船橋第3団がアトラクション(モンキーブリッジの設営)を出展しているため、そのお手伝いに伺いました。
来るたびに規模も人数も増えているような気がするこのバザー、校長先生にもお話をお伺いしたところ、PTAの皆様が大変熱心に運営していただいているとのことでした。
あわせて旧知の教頭先生から近隣の通学路事情について宿題をお預かりしましたので、早急に確認と対応をしたいと考えています。
・・・やはりこまごまと書くとどうしても時間がかかってしまいますね。読んでいただく方にもご負担かもしれません。
こんにちは。日色です。
タイトルは西海神小学校の運動会応援歌の出だしの部分です。
メーデー歌の替え歌ですが、今は春季大運動会になってしまいましたので、歌詞も変わってしまっているかもしれません。
今週は汗をかく行事が多かったです。
10月2日(火)朝駅頭:JR東船橋駅北口東側
全国都市緑化ふなばしフェア開会式
市役所にて会派庶務
小学校施設の修繕状況を確認
10月3日(水)朝駅頭:京成海神駅
市議会レポート第2号を近隣に配布
10月4日(木)朝駅頭:JR西船橋駅北口
龍神社祭礼手伝い 子供神輿巡行補助ほか
10月5日(金)朝駅頭:JR津田沼駅北口2F
建築指導課・都市計画課からレクチャー
10月6日(土)海神4・5丁目自治会地域まつり手伝い
子供神輿巡行補助ほか
10月7日(日)ワセダに向かって125km市民駅伝ウォーク第3日目手伝い
JR大網白里駅~JR千葉駅
議会がない月はない月でいろいろとお仕事があるものです。
こんにちは。日色です。
暑い夏も10月に入ってようやく終わりのようです。
簡単に先週を振り返って。
9月26日(水)朝駅頭:東葉高速鉄道東海神駅南口
海神4・5丁目自治会ふれあい談話室参加
9月27日(木)朝駅頭:JR西船橋駅北口
議会閉会日 議案他採決
9月28日(金)朝駅頭:JR津田沼駅北口2F
市議会レポート第2号原稿作成
9月29日(土)消防フェスティバルは雨天のため残念ながら中止
市議会レポート第2号印刷作業
9月30日(日)ワセダに向かって125km市民駅伝ウォーク第2日目
八日市場~大網コース手伝い
10月1日(月)朝駅頭:下記作業のため中止
龍神社(海神地区の鎮守)祭礼舞台建て手伝い
今月は秋まつりや緑化フェアなど行事が目白押しです。