こんにちは。日色です。
気づけば8月も終わり。結局夏休みを取り損ねた夏でした。
これまでのサラリーマン生活では、周囲に顰蹙を買いながらも
「労働者の権利だ」とかなんとか偉そうにうそぶいて、5日、7日と
連続した休暇を臆面もなく取得していたのですが、今年は結局
なんだかんだと用事が入り続け、気づいたら夏が終わってしまいました。
愚痴はほどほどに、最近の活動を。
8月18日(土) 船橋ワイズメンズクラブ8月例会出席 入会式(勤労市民センター)
槙の木レオクラブ8月例会出席(三咲公民館)
8月19日(日) ふなばし市民まつり見物
8月20日(月) 朝駅頭:JR船橋駅南口(西武前)
車を車検に出す
全国若手市議会議員の会総会・研修会出席(市川市文化会館)
アウトドアキャンプ教室反省会
8月21日(火) 前日に引き続き全国若手市議会議員の会研修会(同上)
大学時代の旧友と懇談
8月22日(水) 朝駅頭:東葉高速東海神駅北口
車検引き取り
フェイスで打ち合わせ
8月23日(木) 朝駅頭:JR西船橋駅南口西側
8月24日(金) 朝駅頭:JR津田沼駅北口2F
9月議会の請願に関する会派会議
大学時代の旧友と懇談
8月25日(土) 事務所にて内務処理・書類整理
8月26日(日) 防災訓練参加(西海神小学校)
ボーイスカウト船橋第3団上進式
8月27日(月) 朝駅頭:JR船橋駅南口(交番側)
高度地区変更問題に関するレポート作成
朝から30度越えの毎日、炎天下での駅頭はさすがにきつかったですが、
レポートを受け取っていただいた方の励ましが支えです。
これからもよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
こんにちは。日色です。
ようやく今日は猛暑もひとやすみ。
久しぶりにクーラーをかけずに過ごせます。
ここのところ夏バテ気味で、胃腸の調子も良くなかったところ、どうやらひといきつけそうです。
簡単にここ最近の活動を思い出せる範囲で。
8月10日(金)市議会レポート配布
海神東・西町会青年会(龍神會)夜回り防犯活動参加
8月11日(土)千葉ワイズメンズクラブ8月度例会出席
8月12日(日)知人フルート教室発表会手伝い(ステージマネージャー)
8月13日(月)朝駅頭:JR船橋駅北口
8月14日(火)子供とプールへ
8月15日(水)朝駅頭:京成海神駅
大学時代の旧友と再会
8月16日(木)朝駅頭:JR西船橋駅北口
アウトドアキャンプ教室後片付け
市議会レポート配布
8月17日(金)朝駅頭:JR津田沼駅北口2F
市役所にて庶務・会派事務
高校時代の旧友と懇談
暑さでぐったりし、あまり活動していない感もありますがご容赦のほど。9月議会の準備もしなければなりません。
「もっとブログを丁寧に、心情も込めて書いたらいいのに」とよく言われるのですが、どうしても時間に追われて走り書きに。
少しづつ改善していきます。
日色です。
今朝がた、西船橋駅北口で市議会レポートを配布していたところ、2児のお母さんであるという女性から、「西船橋駅北口近辺の歩きタバコがひどくて閉口しています」という声をいただきました。
西船橋駅周辺は昨年7月1日より重点取締地域に指定されていますが、実際の状況について担当課(クリーン推進課)にお話を伺いましたので以下ご報告に代えさせていただきます。
・現在指定されている重点地域は船橋駅周辺と西船橋駅周辺の2地域。
・専任の職員(警察官OB)4名が毎日両駅周辺をパトロール中。(巡回スケジュールは当然ながら非公開)
・勤務時間は原則平日9時~17時であるが、月数日は早朝(7時半~)・夜間(~20時)の取り締まりも実施している。
・違反者は過料2000円。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurinsuishin/poisute_kai/juutenn_nishihuna.htmそしてこれが驚きだったのですが、平成18年度だけで、両地域含め2000件以上の指導がなされているとのことでした。(実際に2000円を徴収したのかどうかはちょっと聞き洩らしましたが)
それでもなお、上述のようにまだまだ歩きタバコが多いという実感があることに対し、もっと取締りを強化すべきというよりはモラルの向上に訴えかけたいところです。
>お声をかけていただいた方へ
あまりお答えになりませんが取り急ぎ状況のご報告までいたします。
また気軽にお声掛けください。
>あわせて皆様へ
このようなお気づきの点がありましたらどうぞお気軽にお声をかけてください。すぐに解決できるとは限りませんが(むしろそのようなものは稀ですが)、市役所の担当部局にとりいそぎ皆さんの声をお届けし、状況を確認することが問題解決の第一歩だと思います。
皆さんのご意見をお待ちしています。
ホームページ内「船橋の論点」コーナーに
7月31日発行の市議会レポート創刊号をPDF形式で
アップロードしました。
市内南部には10000部ほど配布させていただいておりますが、
お手元に届いていらっしゃらないかたはぜひこちらから
ご利用ください。
http://www.taketo2784.net/
こんばんは。日色です。
8月に入りようやく夏らしい日が続くようになりました。
ここのところの活動を簡単に。
7月28日(土)終日 龍神社盆踊り&ゲーム大会手伝い
7月29日(日)アウトドアキャンプ教室奉仕(~8月8日)
8月1日(水) 市議会レポート市内配布(~5日)
8月4日(土)船橋稲門会暑気払い出席
8月6日(月)実践倫理宏正会平和祈念朝起会出席
8月7日(火)船橋市都市計画高度地区変更問題に関する
事業者ヒアリング実施
8月8日(水)日本監査役協会異業種交流第2部会懇親会出席
先週から、知人のNPO団体が主催する小学生向けのアウトドアキャンプ教室に、ボランティアスタッフとしてお手伝いをしていました。
主に参加者の送迎のほか、飯盒すいさんやナイトプログラム(肝試し)の指導など、ボーイスカウト活動で培った経験をもとに、全8日程、延べ650名を越す子供達と貴重な時間をすごすことができました。
キャンプはもちろん、親元を離れて初めてのお泊り経験という子供達が、当初の不安な様子もどこ吹く風、森の中で元気一杯にはしゃぎまわる姿をみていると、子供達の持つ可能性・成長力に改めて感動を覚えることの多いキャンプでした。
一時のアウトドアブームも去り、また少子化で各地の子ども会活動や青少年活動が先細るなか、このようなキャンプ体験が子供達にとって思い出となる経験であってほしいと心から願うところです。
こんばんは。日色です。
参議院選挙も終了し、本来なら通常通りの駅頭活動を再開するところですが、
翌週8月8日まで、アウトドアキャンプ教室の参加者送迎のお手伝いをしているため、一時的に駅頭活動を中断しています。
あしからずご了承下さい。
| ホーム |