fc2ブログ

船橋市議会議員 日色健人 意志あるところ必ず道あり

待っていたって、始まらない。さあ、新しい船橋に! より良い船橋のため、日々奮闘する船橋市議会議員 日色健人の活動をつづるブログです。

なんだかんだで1週間

こんにちは。日色です。
今週も色々と慌しく、1週間が過ぎさっていきました。
振り返ってみますと。

5月20日(日) 家庭倫理講演会「家庭をよくする父親母親のパワー」出席
       (於:フローラ西船)
       西尾憲一県議県政報告会出席(於:船橋グランドホテル)

5月21日(月) 朝駅頭:JR船橋駅北口
       13時より議会臨時会 
       議長選挙をめぐり断続的に会派代表者会議が開かれる中、
       会派控室にてひたすら待機。保守分裂の選挙結果にあぜん
       とする。22時前終了。

5月22日(火) 朝駅頭:JR東船橋駅南口
       10時より引き続いて議会臨時会。
       昨日同様、会派代表者会議の動向を見守る。
       この日も22時終了。
       各会派代表者の調整労力に頭の下がる思い。

5月23日(水) 朝駅頭:チラシ内容変更のため中止
       「船橋の論点ver.7」改稿、印刷作業
       ケーヨーD2にてシュレッダー他購入・先輩議員に
       ばったりお会いする
       1週間ぶりに自宅で夕食をとる

5月24日(木) 朝駅頭:JR西船橋駅北口
       午前:市川市の知人訪問ほか
       午後:事務所にこもって資料作成
       夕刻より都内にて大学時代の友人(朝日新聞政治部記者・
       野村総研研究員)と会食 政治談義に花が咲く

5月25日(金) 朝駅頭:JR津田沼駅北口1F どしゃぶりでずぶ濡れになる
       外出せず事務所にて資料作成・整理・来客対応ほか
       夕刻より都内にて高校時代の吹奏楽部の友人と会食

5月26日(土) 船橋稲門会60周年記念総会出席
       実行委員として器材担当その他(寸劇にも出演・・・)


来週からは、6月議会の議案説明会なども始まります。
議員の仕事の第一は、市民に代わって行政の仕事をチェックし、不明な点を質すことです。そのためにも勉強も怠ることなくしていかなければなりません。
まだまだ、休む暇も無い、というのが正直なところのようです。


スポンサーサイト



臨時会終了


昨日、臨時会が閉会し、各役職・所属委員会が決定しました。
私は、市民環境経済委員会の委員に決まりました。

議長選挙・各役職の割り振りは大変な調整の産物です。
昨日は夜10時に閉会しましたが、これでも早いほうとのこと。

取り急ぎ、ご報告まで。

議長選挙結果速報


こんばんは。日色です。
本日午後1時より議会において臨時会が開催され、新たな議長・副議長が選任されましたので、その結果を取り急ぎお知らせします。

議長:村田一郎氏(公明党)
副議長:野田剛彦氏(新風)

その他の役職は明日10時からの会議で随時決定されます。

風薫る5月です

こんにちは。日色です。
今日は朝からすがすがしい陽気となりました。
最近では朝の駅頭で日差しを浴びていると日焼けするのではないかと
思うこともしばしば。つい数ヶ月前まで凍えながらチラシを配っていたのを
思い出すと季節の移り変わりの早さに驚いてしまいます。

すでに恒例となった感がありますが、今週の動きを簡単に。


5月12日(土) NPO法人イノセント・ファクトリー設立記念講演会出席
                        (勤労市民センター)
      藤田幹雄衆議院議員夕食会出席(船橋グランドホテル)
      槙の木レオクラブ5月例会出席(三咲公民館)

5月13日(日) 「国際助産師の日」集い参加 (中央公民館)

5月14日(月)  朝駅頭:JR船橋駅南口西側(船橋西武前)
        先輩議員から議会活動についてレクチャ-ほか

5月15日(火)  朝駅頭:JR東船橋駅北口東側
        事務所キャビネット交換立会い
        海神百壽会(敬老会)例会にて挨拶(北一会館)ほか

5月16日(水)  朝駅頭:東葉高速鉄道 東海神駅北口
        ららぽーとでスーツ購入ほか

5月17日(木)  朝駅頭:荒天のため中止
        事務所にて内務処理ほか
        千葉県匝瑳市の親族訪問 祖父の墓前に当選を報告
        夕刻より知人葬儀出席

5月18日(金)  朝駅頭:JR津田沼駅北口
        事務所にて内務処理ほか
        夕刻より都内会合出席
        ボーイスカウト隊リーダー会議出席(西船橋 一源)

5月19日(土)  海神公民館ハッピーサタデー事業・デイキャンプ奉仕
                        (海神公民館)
        船橋稲門会役員会出席(船橋駅南口FACE5F)
        海神商店会総会・懇親会出席(海神北一会館)
        ボーイスカウト隊キャンプ奉仕(大神保青少年キャンプ場)

よく、「議会の無い月は市議会議員は何をやっているんだ」とお尋ねをいただきますが、何をするもしないも自分の判断ひとつということになります。
上述のような市内外のさまざな会合や地域活動に積極的に参加して、多様なご意見を伺い、また吸収することも議員の仕事と考えてもいいのでしょうか。

試行錯誤の毎日です。


1週間はあっという間に過ぎて

こんにちは。日色です。
昨日の強風は別として、気候の良い時節となりました。
今日は少しゆっくりと、HPの更新などしています。

今週の出来事をかいつまんで。

5月6日 午前:船橋稲門会役員打ち合わせ 
    来る5月26日は船橋稲門会の創立60周年記念の総会です

5月7日 朝駅頭:船橋駅北口 
    午後から議会事務局へ 議員調書その他必要書類の提出ほか

5月8日 朝駅頭:東船橋駅南口西側出口
    事務所駐車場契約手続き・午後より知人葬儀出席ほか
    新しい名刺ができる

5月9日 朝駅頭:京成海神駅
    前職の日本監査役協会訪問、夕刻より会派会議、夜は地元会合出席

5月10日 朝駅頭:JR西船橋駅南口東側出口
    午前:事務机搬入立会い、事務所整理
    午後:船橋市国際交流協会総会(於:中央公民館)出席、
       母校市川学園訪問、古賀正一理事長にご挨拶させていただく

5月11日 朝駅頭:JR津田沼駅北口
    午前:知人訪問その他 午後:事務所で書類整理 
    夕刻より臨時議会に備えた会派会議

なんだかんだと、慌しく1週間が過ぎていきます。
この半年、全てをはきだすつもりで走り続けてきただけに、どこかで充電したいと思うことも多い今日この頃です。体力的な問題というよりは、心と頭の補給と言えばご理解いただけるでしょうか。

この半年、まともに本を読む時間がありませんでした。勤めていた頃は往復の通勤電車など、合間合間をぬって時間をとっていましたが、いまは車での移動が多く、また家では子供の絵本しか読めず・・・
最初の議会が終わる頃には新しい生活のリズムができるでしょうか。

連休も終わりですが

こんばんは。日色です。

GW連休も終わりですが、当選以来その実感もできないままに怒涛のごとく日が過ぎ去っていったというのが正直な感想です。
ブログもHPも更新できないままですが、どうぞご容赦をください。
まだ新しい名刺もできていないのが現実です。

4月22日以来の出来事を思い出すままに、箇条書きで記します。

4月23日 駅頭再開 当選の余韻醒めやらぬなか、朝6時より地元海神駅駅頭へ。
4月24日 選挙カーをレンタカー会社へ返却
4月25日 当選証書付与式 市役所にて選挙長より当選証書をいただく。
     
4月25日 母校の恩師へ報告、学生時代の政治学習サークルへ顔出し。
4月27日 選挙事務所撤収ほぼ完了

5月1日 議会全員協議会 議員バッチ受領その他

5月4日 家族でアンデルセン公園へ 半年振りの家族水入らずでのお出かけ
    すごい人出でしたが・・・

この間、会派協議など、いくつか今後の活動に関わる重要な決定事もありました。この点についてはあらためて書かせていただきます。

来週7日からは通常通りの駅頭活動を再開します。